2011年08月13日
やんばるホームでタマン!
大潮 6:30/192cm、13:09/15.5cm
曇り一時雨、南南西5m
数日前、1回の釣行で10尾のタマンをリリースする地獄の番人からメールが・・・
「やんばるスイムポイントにタマンが大量入荷・・・」
ちょっと前までは、ゴーストリーフだったのに、台風の影響でしょうか、一転して活性上げ上げになったようです。
これは行くしかありません!
未明に出発。
まずは、途中のどん深港湾で肩慣らしをしますか。
んんん!!!!
なんだこれは!?オレに渡れと?(爆)

行きがけに買ったマールアミーゴをジャークしていたらガツっと食われましたが残念ながらリーダーからプツン。
カマスでしょうか?
まあ、しかし、ただでさえ南の角っこは魅力的だったのに、これができたら、さらに水深60mに近づいて魅力的じゃないですか!
次回期待ですな。
というわけで、朝飯を食ってからやんばるホーム入り。

8:45 まだエッジがまっ平らですが、行ってみようかぁ~!
水温は5月並み。津堅島TRIPの時に比べて2度は違いますね。
あ・・・濃い雨雲がこちらに向かってきます。

雷は鳴っていませんが、しばらく水の中で待機。
2度ほどスコールをやり過ごして雲の流れがずれたのを確認。
行きますか。
って、もう広大なシャローは歩いて楽しめました。
インリーフでは、BC90赤金オンリーですがここには何もいませんね。
エッジの切れ目の深みにアクセスできる浅瀬に渡り、そこからも投げますがダメです。
仕方ないのでエッジ側のシャローに渡ります。
深みにルアーを落とし、シャローにルアーを逃がしていると・・・
いきなり高速道路!
11ツインパワーC3000HGのドラグが鳴ります!
ドラグを鳴らしながらも数回フッキング!
グォングォン
断続的にロッドが倒され、その都度ラインが出て行きます。
タマンですね♪
シャローの根に何回か潜られますが、しばらく待ってまた巻くの繰り返しで寄ってきました。

大物ではありませんが、嬉しいですね!
BC90を結構咥えていました。
これでトレブルフックだったら根にルアーを押し付けられてトンズラされていたでしょうね。

美しいですなぁ~
ということで、これからは消化試合。
せっかくだからエッジの切れ目で楽しみましょう!
ただ、行きたいポイントには2名の潜り海人がいるので切れ目のみ。

あらゆるルアーを投入しますが、ポップンクィーン以外には当たりなし。
また雲が出てきました。
戻りますか。
今日はこの1尾ですが、十分満足です。
41cm/1.0kgジャストでした♪

ニシムラさん、情報ありがとうございました。
※切れ目の左側のエッジ周辺で朝からカヤック出ていましたがニシムラさんでした?
曇り一時雨、南南西5m
数日前、1回の釣行で10尾のタマンをリリースする地獄の番人からメールが・・・
「やんばるスイムポイントにタマンが大量入荷・・・」
ちょっと前までは、ゴーストリーフだったのに、台風の影響でしょうか、一転して活性上げ上げになったようです。
これは行くしかありません!
未明に出発。
まずは、途中のどん深港湾で肩慣らしをしますか。
んんん!!!!
なんだこれは!?オレに渡れと?(爆)

行きがけに買ったマールアミーゴをジャークしていたらガツっと食われましたが残念ながらリーダーからプツン。
カマスでしょうか?
まあ、しかし、ただでさえ南の角っこは魅力的だったのに、これができたら、さらに水深60mに近づいて魅力的じゃないですか!
次回期待ですな。
というわけで、朝飯を食ってからやんばるホーム入り。

8:45 まだエッジがまっ平らですが、行ってみようかぁ~!
水温は5月並み。津堅島TRIPの時に比べて2度は違いますね。
あ・・・濃い雨雲がこちらに向かってきます。

雷は鳴っていませんが、しばらく水の中で待機。
2度ほどスコールをやり過ごして雲の流れがずれたのを確認。
行きますか。
って、もう広大なシャローは歩いて楽しめました。
インリーフでは、BC90赤金オンリーですがここには何もいませんね。
エッジの切れ目の深みにアクセスできる浅瀬に渡り、そこからも投げますがダメです。
仕方ないのでエッジ側のシャローに渡ります。
深みにルアーを落とし、シャローにルアーを逃がしていると・・・
いきなり高速道路!
11ツインパワーC3000HGのドラグが鳴ります!
ドラグを鳴らしながらも数回フッキング!
グォングォン
断続的にロッドが倒され、その都度ラインが出て行きます。
タマンですね♪
シャローの根に何回か潜られますが、しばらく待ってまた巻くの繰り返しで寄ってきました。

大物ではありませんが、嬉しいですね!
BC90を結構咥えていました。
これでトレブルフックだったら根にルアーを押し付けられてトンズラされていたでしょうね。

美しいですなぁ~
ということで、これからは消化試合。
せっかくだからエッジの切れ目で楽しみましょう!
ただ、行きたいポイントには2名の潜り海人がいるので切れ目のみ。

あらゆるルアーを投入しますが、ポップンクィーン以外には当たりなし。
また雲が出てきました。
戻りますか。
今日はこの1尾ですが、十分満足です。
41cm/1.0kgジャストでした♪

ニシムラさん、情報ありがとうございました。
※切れ目の左側のエッジ周辺で朝からカヤック出ていましたがニシムラさんでした?
Posted by rikie at 18:36│Comments(6)
│ルアー
この記事へのコメント
お盆に殺生とは、リアル地獄の方になったんですね。
しっかり、成仏させてやってください。(爆
しっかり、成仏させてやってください。(爆
Posted by アセロラな人 at 2011年08月13日 19:01
> アセロラさん
歴史的な経緯から親父は釣りで偲びます。
仏教に親しんだ環境で育っているわけではないので
お盆に殺生はピンときませんが
湯引きで美味しくいただきました。
歴史的な経緯から親父は釣りで偲びます。
仏教に親しんだ環境で育っているわけではないので
お盆に殺生はピンときませんが
湯引きで美味しくいただきました。
Posted by rikie at 2011年08月13日 20:35
羨ましいです
タマン道場に今度連れて行って下さい

タマン道場に今度連れて行って下さい
Posted by PORO at 2011年08月14日 16:05
> POROさん
自分で開拓したポイントで狙って獲る嬉しさはひとしおです。
まずは、グーグルで穴のあくほど衛星写真を見ることですよ。
頑張ってください。
自分で開拓したポイントで狙って獲る嬉しさはひとしおです。
まずは、グーグルで穴のあくほど衛星写真を見ることですよ。
頑張ってください。
Posted by rikie
at 2011年08月14日 18:42

おっ、釣りましたね。
インリーフのデカタマンはお留守でしたか、、、、、、
昨日は南城市の流れるプールに行ってました。
本当はrikieさんの様子見に行きたかったんですが。
インリーフのデカタマンはお留守でしたか、、、、、、
昨日は南城市の流れるプールに行ってました。
本当はrikieさんの様子見に行きたかったんですが。
Posted by ニシムラ at 2011年08月14日 19:10
> ニシムラさん
上げ3分まで居れば出会えたかも知れませんね。
次こそは60アップを狙いますよ♪
台風の影響でしょうか、切れ目右にあった黒いブイが無くなっていました。
上げ3分まで居れば出会えたかも知れませんね。
次こそは60アップを狙いますよ♪
台風の影響でしょうか、切れ目右にあった黒いブイが無くなっていました。
Posted by rikie
at 2011年08月14日 19:33
