てぃーだブログ › rikieつながり › ジギング › 慶良間沖(群星)でデカカツオ!

2011年07月31日

慶良間沖(群星)でデカカツオ!

大潮 6:19/204cm 13:01/3.4cm
晴れ、東の微風

先週のジギング戦で再びスランプ入りして悶々としているとグーフィーママからメールが・・・

「土曜日出るけど行かないわけ?」

海況も抜群だし、出ないわけにはいきませんな。

今回の釣行は、出航のきっかけとなったSさん(お初)
日本で唯一の魚臭いデザイン会社の社長ポーキーズさん
先週の群星にいたようなムルー番町ひでぼうさん
こちらも先週の群星にいたリンゴとハチミツのすがさん

午前4時15分出航です。
薄暗いうちに慶良間北海域に到着。

ひたすら落としてシャクる者にはどんな順番で誰にどんな釣果が出たかという記憶が・・・

ま、とにかくこの朝マズメの攻略が大正解!

涼しいはドラグは鳴るはスランプ脱出になるはの3拍子揃った結果となりました。

先日の6.7kgのカンパチよりも鋭い引きで上がってきたのは

慶良間沖(群星)でデカカツオ!



こちらは尾叉長66cm/全長75cm/6.9kgのカツオです!

慶良間沖(群星)でデカカツオ!



Web魚図鑑をよ~く眺めますが、スマなのか、ヒラソーダなのか判別できません。
しかし、スマの斑点は成長すると消えるとすれば、斑点がある分スマかなと。

続けて別ポイント50~60mラインでナンヨウカイワリ。

慶良間沖(群星)でデカカツオ!



この黄色が、マトフエの黄色と同様、和風な色合いでいいですな。

慶良間沖(群星)でデカカツオ!



昼を過ぎ、太陽がギラつきはじめると、少々電池切れ。
はじめて釣行中にキャビンで就寝してしまいました(汗)。

しかし、初めに獲物があるのと無いのとではその後の心の持ち様がまったく違いますな。

すがさんからは、ミニカツオ、オオメカマスをいただきました。
記事でフォローし切れませんでしたが、参加者のみなさん、ありがとうございました。



同じカテゴリー(ジギング)の記事

Posted by rikie at 09:16│Comments(10)ジギング
この記事へのコメント
スマかソウダかは身の脂ののりっぷりで判断してください♪
楽しかったですね!
Posted by すが at 2011年07月31日 12:15
デトックスおめでとうございますっ!!!
すっきり抜けたイイ顔していますよ^^
Posted by SHO at 2011年07月31日 15:31
> すがさん

あの一瞬を味わえるなら、いくらでも早起きしますよね!
また行きましょう!



> SHOちゃん

ひたすらシャクれば抜けるというのは違いますね。
自分の場合はドラグ音でした!
ドラグが鳴っている時、ニヤケてる自分に気付いたりします(笑)


 
Posted by rikierikie at 2011年07月31日 17:58
おめでとう~

先週のカツオもバカうまでした。

いい顔してます!!
Posted by たこら at 2011年07月31日 19:21
> たこらさん

タタキで食べましたが、こちらも脂が乗ってて最高でした!
トロみたいに筋が入ってた。
スマだったのかもですよ♪


 
Posted by rikierikie at 2011年07月31日 19:37
見事なカツオ君ですね!

rikieさんとまたWゲットのツーショット写真撮りたいです(笑)
Posted by ゆんぞ~ at 2011年07月31日 22:16
> ゆんぞ~さん

カツオは中層以上で思わぬ時に来ますから気を抜けません。
この時も回収しようか落とそうか迷っている時にドンと来ました。


 
Posted by rikierikie at 2011年08月01日 06:59
おつかれ様でした!ナイスカツオでしたね^^
自分はやられましたがw
次回リベンジしなければです!

また宜しくお願いします!!
Posted by ひでぼう at 2011年08月01日 08:13
自己記録カンパチより大きかったんですね!

呪いがとけて良かったですね・・・笑
Posted by ポーキーズ at 2011年08月01日 11:38
> ひでぼうさん

カマジーをいかに引かないかがポイントですね(笑)
また朝練行きましょう♪



> ポーキーズさん

呪いは若いうちにかかって免疫を持っておかないと!
歳を取るとだんだん呪いが消えない体になりますよ(笑)


 
Posted by rikierikie at 2011年08月01日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。