てぃーだブログ › rikieつながり › ルアー › 南部ミーパラで杖の呪い・・・

2011年07月16日

南部ミーパラで杖の呪い・・・

大潮 7:08/208cm 13:50/1.1cm
晴れ、北北東~北東のほどよい風

台風6号接近間際、この絶好の機会を逃すわけにはいきません。

今日は本当は南部ミーパラに隣接する南部スペシャルのフラットシャローを満潮で楽しむつもりでしたが、やはり台風の影響で大波・・・

仕方がないので、南部ミーパラ上級コース側のシャローで朝のご挨拶。
ここは潮が高すぎてまったく当たりなし。

おまけに激しくライントラブル。
30分以上解いていましたが降参。
30m以上さよならしてしまいました。

9時に一旦エントリーポイントに戻って思案。
ん~いい天気だ。

南部ミーパラで杖の呪い・・・



さすが満潮、まだリーフエッジが見えていません。

南部ミーパラで杖の呪い・・・



しかしもう潮は下げているので、思い切りますか。

上級コースの北側シャローから初級コースの1番瀬へスイム開始。
流れは感じず、スムーズに1番瀬に到達。

今日は北寄りの風なので、瀬から深場にキャストできます。

南部ミーパラで杖の呪い・・・



ドリペン75を投げるとココ、ココとイシミーバイが当たりますが無視。

なにせ今日は11ツインパC3000HGのデビューの日。
上等なリールには上等なカリーを付けたいのです。

2番瀬に移動し、さらに奥の3番瀬に移動。
いよいよエッジ手前の深みに近づいてきました。

ここで深みの真ん中にある巨大な根に移動。

先日のタマンは、写真の向かい、エッジ側からこちらに向けて投げたのですが、今日は北寄りの風。
逆ですね。

南部ミーパラで杖の呪い・・・



横の根に少し移動してエッジに向けてBC90イワシをフルキャスト!

コツ!
ん!これはタマンの前当たり!

コツ!
おお~~~!来るぞ~!

1回リフト&フォール

コツ!

よ~し!来い!食え!

・・・・・・・


・・・・・・・


・・・・・・・

残念・・・

再度投入しますが反応がなくなってしまいました。

別の根に移動して、こんどはBC60赤金を投入。

ハイギアということもあり、意識して超デッドスロー。
そういえば今日、一回も根掛かりしていないことに気がつきました。

そして来ました!

ゴッ!

よし!フッキング~~!

ドラグは出さないけど、重いね!
イシミーバイじゃないですな!

・・・

・・・

・・・

・・・

やっちまった・・・

南部ミーパラで杖の呪い・・・



上等なカリーのはずが・・・

南部ミーパラで杖の呪い・・・



散々投げても当たりなし。
仕方なくイシミーバイ。

南部ミーパラで杖の呪い・・・



上級コースのエッジ側に入ったので、エッジの切れ目に行ってみましょう。
波がないですな。

小ジグ、スプーン、BC90、trip85、ワームを3回転くらい試しますがクチナジからのコンタクトは無し・・・

最干潮ですね。

帰りますか。
もう8時間も海にいる(汗)




同じカテゴリー(ルアー)の記事

Posted by rikie at 17:04│Comments(13)ルアー
この記事へのコメント
南部にもu24さんの呪いが。。。。

タマン釣れる気がしません(笑)
Posted by ゆんぞ~ at 2011年07月16日 19:03
アーメン(-人-)
ツインパを私に渡せば呪いが解けるでしょう・・・笑
Posted by SHO at 2011年07月16日 19:37
> ゆんぞ~さん

あれ?知公さんはゆんぞ~さんの呪いだって言ってますよ!
あ、ゆんぞ~さんは赤ですね(笑)


> SHOさん

滑らかな回転がエギング・タッチ~シーズンまで持ちますかね。
ねじ込み式のハンドルの良さをどの瞬間に感じるんでしょうね?


 
Posted by rikierikie at 2011年07月16日 20:01
杖のカリー付きましたね( ̄∀ ̄)笑

今日根がかり回収で初めて少しスイムしました(笑)
Posted by エブ男 at 2011年07月16日 20:54
> エブ男さん

なんだ~エブ男さんもこっち側の人間じゃないですか!
恥ずかしがらずに「オレはスイマーだ~!」って叫ばないと♪
Posted by rikierikie at 2011年07月16日 23:31
沖縄の釣り事情は全くわからん俺に解説しておくれ。
「いしみーばい」って
へらぶな釣りのときの
「だぼはぜ」
みたいなもんなの?
Posted by jinby at 2011年07月17日 00:27
> jinbyさん

イシミーバイは沖縄名。和名はカンモンハタもしくはイシガキハタ。
ハタ系は根魚で、沖縄ではハタ系を「ミーバイ」と言っています。
刺身はコリコリしていて旨くて、味噌汁にしてもいい出汁が出ます。
ただ小さいと捌くのが難儀なのでよっぽどでないとリリースね。
しかし、小さくても引きは一丁前で、よく突っ込みます。
だからルアーフィッシングの坊主逃れ、癒しには不可欠な存在ですな。
Posted by rikierikie at 2011年07月17日 00:49
渋チンでしたか。
並べてカヤックを浮かしたいけど
あの地域は・・・だからね
リベンジ戦を楽しみにしてますよ(炎
Posted by マコチン@fc.jogo at 2011年07月17日 05:33
> マコチン@fc.jogoさん

この日は白いカヤックが石碑から正面のエッジに行ってましたよ。
しかし居る居ないがはっきりしてますね。
居るときゃ居るんだけどなぁ~


 
Posted by rikierikie at 2011年07月17日 08:33
8時間って…陸っぱりならともかく
体力使うウェーディングで凄いな~!!
ホントは腰が痛く杖を釣ったのでしょ(笑)
Posted by 赤侍 at 2011年07月18日 08:34
> 赤侍さん

それはまったくの誤解ですな。
アセロラさんのホーム「ウォーキング道場」に比べれば全然ですよ。
歩きっぱなしと泳ぎっぱなしは絶対歩きの方がキツイ!
炎天下、暑ければ首まで浸かれるというのは大きいです。
やってみる?
Posted by rikierikie at 2011年07月18日 09:09
おぉ、久しぶりにゆんぞ~さんを見た(爆)
一緒に遊びに行きたいですが、時間がnothing!
24日、頑張って下さいね~♪
Posted by u24 at 2011年07月19日 12:35
> u24さん

8月は貯めてたマイルが炸裂しそうですね!
目標何本ですか?(笑)
赤・青の内訳は?(爆)
Posted by rikierikie at 2011年07月19日 13:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。