てぃーだブログ › rikieつながり › ルアー › YFTで初ハンゴーミーバイ!

2010年09月12日

YFTで初ハンゴーミーバイ!

今日は寄宮有志主催の恒例YFTに参戦です!

午前8時那覇北マリーナ。
一服するテーブルでは、アセロラさんがたくさんのルアーを出して店を開こうとしています(笑)

9時出航!
波はさほどなく本流も静かです。

YFTで初ハンゴーミーバイ!



すぐに到着♪
我々はシルバーシート船でした(笑)

YFTで初ハンゴーミーバイ!



奥まで船を入れてくれて、楽に上陸ですな。

さぁ!スタートです!

SHINさんとT.W.Junkyさんがスタートダッシュでピューっといなくなりました。
自分は右側の島の北側インリーフをめざしてウォーキング。

YFTで初ハンゴーミーバイ!



南部ウォーキング道場を彷彿とさせる、ひたすら緩やかなシャローです。

YFTで初ハンゴーミーバイ!



う~む。
最初にタマン部門でフエフキをゲットしてゆっくり居つきのイシミーバイを釣ろうかと思っていましたが、こんな状況ではまずはイシミーバイですな。

ズンズン前に進みます。

ちょっとした深みを前に深呼吸。
もしかしたらマトフエ、あるいはタマンも来るかも・・・
東京で買ってきたシンキング・ペンシルを装着して
緊張の1投目!

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

異常ありません。

さらに進んで結構な深みに到達。まだ泳いでません。

追い風を背に遠投!

ゆっくり巻いていると・・・・・

グッ!

おお!ミーバイではありません!
強い引き!

これはフエフ・・・・・・・

ビョ~~~~~~~~~ン!

巨大シジャーです!

猛烈に引いてビュンビュン飛びます!

そういえば先日SHINさんは「シジャーはキープで」って言ってたな。
まずは手元に寄せてキャッチしなければ。

慎重に寄せてきますが、もう少しでラインブレイク!
おそらくルアーを咥えたまま行ってしまいました・・・

シジャーの洗礼、上等じゃないですか!

しかし、シンペンには何にも反応がありません。

しょうがありません。
ワームですな。

遠投して根を通すと、イメージ通りに当たります。

YFTで初ハンゴーミーバイ! YFTで初ハンゴーミーバイ! YFTで初ハンゴーミーバイ!


YFTで初ハンゴーミーバイ! YFTで初ハンゴーミーバイ! YFTで初ハンゴーミーバイ!


デカイのを2尾選んでリリースです。

そろそろエッジにチャレンジしますか。

YFTで初ハンゴーミーバイ!



ワームを徹底的にやったおかげで、何度も根掛り&ラインシステム組みしてました。
かなりの時間ロスですが、リスクを取らないと何も起きませんからね。

で、ようやく「コゴッ!」と来たのは、お初のハンゴーミーバイでした!
嬉しいですな!

YFTで初ハンゴーミーバイ!



続けて、BC60赤金をスリットを斜めに2本に通していると、ヒトスジモチノウオをゲット。

YFTで初ハンゴーミーバイ!



その後、目の前をアジサシの大群が付くナブラが何度も通り過ぎますが、
トップでも、シンペンでも、スプーンでも、ワーム早巻き(汗)でも反応がありません。
ポップンクイーンをアジサシが追尾してくるだけです。

しかも、本番にもどってワームで底を攻めてるとさらに根掛り連発・・・

14時をかなり過ぎました。
戻りますか。

検量はハンゴーミーバイとイシミーバイの2尾で420gでした。
クチナジがほしかったですね~。

帰路、防水デジカメのレンズと液晶に曇り発生。
もう寿命なんでしょうか・・・

YFTで初ハンゴーミーバイ!


帰港してオードブルを囲みながら表彰式!
T.W.Junkyさんはすでに海老フライをバイト中。

YFTで初ハンゴーミーバイ!



自分はミーバイ部門3位でした(^^)v
寄宮のアルバムから拝借m(_ _)m

YFTで初ハンゴーミーバイ!



アセロラさんは水上ジェットから2kgのタマンをゲット!
刺身を提供してくれました!
ゴチになります!

YFTで初ハンゴーミーバイ!



楽しかったですなぁ~

いろんな方々ともお話できました。

次は烏賊とタッチ~が予定されているとのこと。

タッチ~参戦してみたいですな!



同じカテゴリー(ルアー)の記事

Posted by rikie at 21:17│Comments(33)ルアー
この記事へのコメント
こんなにたくさんのアングラーが参加して交流して

楽しそうですね~、羨ましいれす!

自分も参加したかったんですがエロエロとイボ用が・・・・

今度rikieさんとも機会があれば絡んでみたいです!
Posted by シマラッピ at 2010年09月12日 21:28
ナイスハンゴー

ミーバイハンターさすがですm(_ _)m
Posted by ヒラ at 2010年09月12日 21:36
> シマラッピさん

機会があれば絡んでみたいなんて~!
濡れ場は得意ですよ(爆)
Posted by rikie at 2010年09月12日 21:40
> ヒラさん

ハンゴーは前に一度掛けていましたがオートリリースだったので是非ゲットしたいお魚でした♪
ここのエッジは西海岸的な緩やかな形状でしたね~
Posted by rikie at 2010年09月12日 21:43
おつかれっした!
そしてミーバイ部門3位おめでとうござっす!
ブログってこおやって書くんですね~(;一_一)
自分たちの敗因はレギュレーションの聞き間違いにありましたな(;一_一)
太刀魚の時はもちろん優勝ですよね~(-。-)y-゜゜゜
Posted by T.W.JunkyT.W.Junky at 2010年09月12日 21:45
> T.W.Junkyさん

今日もお疲れさまでした!(笑)
自分はエッジが誤算でした。
クチナジがバンバン釣れると思ったんですが・・・
普通だったら最干潮からあと2時間頑張ったんですがね。
Posted by rikierikie at 2010年09月12日 21:59
初めてお目にかかれて光栄でしたYO!!

帽子だけしか見えないときはびっくりしましたが笑


またご一緒しましょうね~!!
Posted by しむたらふしむたらふ at 2010年09月12日 22:36
> しむたらふさん

古風な名前、ブログタイトルは前から気になっていました。
しかし中身は、バリHIPHOPな弾ける方でしたね。
これからもよろしくお願いします。
立ち込みは11月までやりますよ(笑)
Posted by rikierikie at 2010年09月12日 22:45
さすが団長入賞おめでとうございます
しかしお久しぶりでしたね!
団長の顔を見たらあの熱い夜を思いだしました(笑)

今年も息子共々よろしくです!!

あと、腸炎話は家族の手前父親として人としてトップシークレットですので!
Posted by 赤侍 at 2010年09月12日 22:55
こんばんは!
本日、リーフエッジで横に居た者です(笑)
rikieさんを見て「ああ、リーフエッジもイケそうだなぁ・・・」と思い、エッジに行きましたが、こちらも根掛かり連発で、泳いでルアー回収に行きました(笑)rikieさんの目の前に鳥山出来てましたね!
指咥えて遠くから見てました(笑)
今日はYFT後に仕事だったのであまり長居できませんでしたが、今度は声掛けさせて頂きますね!
Posted by m.a.lm.a.l at 2010年09月12日 22:56
> 赤侍さん

またタッチ~やりましょう!

ん?ちゃんと分かってますよ♪
ツイッターなら大丈夫なんだっけ?(爆)



> m.a.lさん

どうもお疲れさまでした。
もう少しエッジをランガンしたかったですね。あと20m前で!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by rikierikie at 2010年09月12日 23:08
お疲れ様でした^^
こちらはリーフエッジに立てずTIME UP来ちゃいましたね^^;
今度は先走らずrikieさんについていきます、泳がない程度に・・・爆

お疲れ様でした!!!
Posted by SHIN at 2010年09月12日 23:10
> SHINさん

T.W.Junkyさんとどっか行っちゃったのを見て、
「あ~、ハニトラでまたタマンを釣られちゃう~~~!」
と思って歩く速度をアップさせました。
もう少し潮が下がっていたらね~
Posted by rikierikie at 2010年09月12日 23:16
おつかれさまです☆
T.W.Jさん魚みたいですね(笑)

タッチーなら自分も参戦したいっすね~♪♪
Posted by marine☆ at 2010年09月12日 23:40
最初から泳ぐポイントだったらブッチ切りで優勝出来てましたね (笑)
ミーバイ3位入賞おめでとございまーす(^^)
Posted by ワタなべ at 2010年09月13日 00:33
お疲れさま。
楽しかったようで羨ましいですなぁ。
ロケーション抜群

デジカメ気になるね。
僕も一緒の機種だからさ。
Posted by マコチン@fcjogo at 2010年09月13日 04:23
> marine☆さん

たしかT.W.Junkyさんは「早く食わせろ~」って言ってましたね。
その結果が海老フライ丸のみです。



> ワタなべさん

下げ一本勝負だったからねぇ~
下げ上げ勝負ならもっとランガンできたかもです。



> マコチン@fcjogoさん

カードとバッテリーの部屋は水の浸入はないようです。
しばらくは、だましだまし使ってみます。
修理は福島県に往復900円で送って見積/修理を判断する手順みたいです。
Posted by rikierikie at 2010年09月13日 06:52
昨日はオツカレサマでした!

伝説のスイマーなんで話しかけるの緊張しました(笑)

3位入賞オメデトゴザイマスっ!!!

今度僕も泳がない程度についていきます(笑)
Posted by エブ男 at 2010年09月13日 07:28
泳がなかったんですか?爆

暑い中、御疲れ様でした♪
Posted by ポーキーズ at 2010年09月13日 11:29
> エブ男さん

なに?スイミングスクールに入りたいと?
いつでもOKですよ(笑)
Posted by rikie at 2010年09月13日 12:26
> ポーキーズさん

昨日は根掛かり回収目的くらいしか泳げませんでした。
あ、だから釣果が出なかったのか!
週末の3連休はスイム三昧します♪
Posted by rikie at 2010年09月13日 12:30
流石ですね!おめでとうございます(^0^)/ ハンゴーは楽しいですね♪
Posted by 優理丸 at 2010年09月13日 12:30
> 優理丸さん

ハンゴーもヒトスジモチノウオも刺身美味しかったです!
イシミーバイは味噌汁でいただきました♪
Posted by rikie at 2010年09月13日 12:37
さすが兎団団長!
三位入賞おめでピョン♪

次回は参加したいなぁ~^^

で、泳がなかったの?笑
Posted by サリマイサリマイ at 2010年09月13日 21:56
> サリマイさん

自分が踏み入れたポイントでは、泳ぎは必要ありませんでした。
せいぜい根掛りを回収するときくらい。

次回は、兎団全員で参戦して賞品を総取りしましょう!
Posted by rikierikie at 2010年09月13日 22:53
昨日はお話できて良かったです。
ブログ見て「スゴイ人がいるなー」ってずっと思っていました。

オレンジ色の帽子だけが見えている姿には感動しました。
Posted by minemine at 2010年09月13日 23:07
> mineさん

蛍光オレンジの帽子はジェットスキーやボートの方から良く見えるようにです。

泳いでいるときは海面から頭しか出てないのでボートやジェットスキーに気付かれないと危ないですし、遠くからもまあ良く見えますからね。

こんど南部ミーパラでお会いしましょう!
Posted by rikie at 2010年09月14日 05:56
ジグミノー投げたり色々したんですが、当りもなく 時の過ぎ行くまま♪でした。(

南側にはルアーの届く範囲にはタマン・クチナジいなかったですねぇ~。

掟破りのJetで釣れたので、タックルは間違いないと確信できましたので、これからのアウトリーフやられっぱなしpointでの釣行にすこし明かりが見えたのが唯一の救いでした。

早くニシムラ番人の境地にたどり着きたいですね。

入賞おめでとうございます。

また遊んでくださいね。
Posted by アセロラな人 at 2010年09月14日 09:41
> アセロラさん

週末は土曜に南部ミーパラでタマン上げたら翌日はウォーキング道場を荒らしに行こうかな♪
行く予定ありますか?
Posted by rikie at 2010年09月14日 16:50
お久しぶりです。
イシミーバイの数釣り、ハゴーミーバイ&ソノスジノウオ流石です。
TWJはエビふりゃ~でHITしてくるんですね~(笑)
それもキレイにバイト(爆)
無人島のサバイバル立ち込み・・・自分も生きたかった。
また落ち着いたら一緒にランガンでも生きましょう!
Posted by JINPACHI at 2010年09月15日 23:33
こんな大会があったんですね~。知らなかった!泣

私ごのみの大会じゃないですか!ww

寄宮釣り具店?ですか?
何処?何処?
行ってみないといけません・・・w
Posted by のぉ~りぃ~のぉ~りぃ~ at 2010年09月16日 10:55
> JINPACHIさん

そろそろ烏賊&タッチ~地獄が始まりますよ!
ご一緒しましょうね!
Posted by rikie at 2010年09月16日 12:53
> のぉ~りぃ~さん

自分も初参加でしたがリーフ好きにはたまらない大会でした♪
秋は烏賊&タッチ~大会があるみたいなんで是非参戦してください!
Posted by rikie at 2010年09月16日 12:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。