2010年08月07日
南部ミーパラでクチナジ
中潮10:47/23.8cm
晴れたり曇ったり。
東の爆風!
キャストエリアが限られるので、現場のわかる南部ミーパラを選択。
今日は南部ミーパラ中級コースから入り、エッジを狙いましょう!
今日持参のプラグは90mmが3本、60mmが2本。
そう、今日はタマン狙いです。
インでもアウトでもワームは使いません!
8:45入水!

手前でマトフエもと思いましたが、思いのほか潮が引いています。
どんどん進んじゃいましょう!
追い風で楽に泳げます。
浅瀬に到達。

まずはイシミーバイです。
■バラシその1
BC60赤金を突然ひったくられました!
ドラグが激しく鳴り、応酬しますが即根ズレでリーダーブレイク!
おそらくタマンです。
しばし呆然・・・・・・
・・・場所を変えましょうね。
しばらく南側へ泳いでさらに大きな浅瀬に到達。
ここのインリーフは大まかに3つの深みに分けられますが、
ここからは真ん中の深みにアクセスできます。

■バラシその2
OCEAリップレス85をフルキャスト!
根に気をつけながらも、できるだけゆっくりリトリーブ。
すると、ここでもヒッタクリヒット!
ドラグがジリジリ鳴ります!
うぉ!潜られる!
ジ~~~~~~~~プツ・・・・・・・・・・・・・
くぅ~~~~~~~~~!
タマンですね。
ラインを組んだら移動しますか。
潮がだいぶ引いてきました。
西側の深みは、もはや浅くなりかけています。
そこではイシミーバイ。
エッジを見ると、船道の出口は波がありませんね。
アウトで投げてみましょう♪
いい感じ。

BC90赤金!行って来い!
追い風フルキャスト!
じっくり沈めて時々横シェイクしながらゆっくりストップ&ゴー
モゴッツ!
お!潜りますがこれはクチナジですね!
BC90を丸飲みです。
取り出すのに苦労しました。

足場を隣のシャローにしましょう!

■バラシその3
再度BC90赤金をフルキャスト!
ゆっくり巻いていると・・・・・・
フッ!
衝撃もなくひったくられました。
ドラグがジッ・・ジッツ・・・ジ~~~~~
フッ・・・・・・
リーダーブレイクです。
ガ~~~~!
頭に来ます!
■バラシその4
もう90mmのプラグはラパラCDリップレスしかありません。
ラパラ!行って来い!
フルキャスト!
こいつはちょっと軽いのでBCよりカウントダウンさせます。
同じように横シェイクでストップ&ゴー
フッ!
おお!またまた衝撃のないヒッタクリ!
こんどは負けんよ~~~~!
グリップの上を握り、ロッドを腹に支えて応酬です。
ロッドが満月にしなります。
もうバラシたくありません!
ゴリ巻きしていい所まであがってきました。
しかし手前のエッジに潜られラインブレイク!
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
完敗です。
90mmのプラグがすべて殉職しました。
原因は、PE1号、リーダー5号にありですね。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
帰りにイシミーバイをかけますが、腑抜けになってます。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
帰りの泳ぎは東風を真正面に受けて、さざ波に苦労します。
途中、海人の小型ボートが近づいてきました。
「お兄さん、つかまってく?」
「あざ~す!」
ロッドを持ってくれました。
ラッキー!
しかし、ココロここにあらずですな。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
中部な釣り具屋で、BC90を3本補充しました。
それと銀鱗レッツ10号。
宜野湾のバラシ王にあやかりたいと思ってます。
PEはまだ巻いたばかりなので、これがなくなったら2.25号のPowerProを巻きます。
くそ~~~~~~~~~~!
晴れたり曇ったり。
東の爆風!
キャストエリアが限られるので、現場のわかる南部ミーパラを選択。
今日は南部ミーパラ中級コースから入り、エッジを狙いましょう!
今日持参のプラグは90mmが3本、60mmが2本。
そう、今日はタマン狙いです。
インでもアウトでもワームは使いません!
8:45入水!

手前でマトフエもと思いましたが、思いのほか潮が引いています。
どんどん進んじゃいましょう!
追い風で楽に泳げます。
浅瀬に到達。

まずはイシミーバイです。
■バラシその1
BC60赤金を突然ひったくられました!
ドラグが激しく鳴り、応酬しますが即根ズレでリーダーブレイク!
おそらくタマンです。
しばし呆然・・・・・・
・・・場所を変えましょうね。
しばらく南側へ泳いでさらに大きな浅瀬に到達。
ここのインリーフは大まかに3つの深みに分けられますが、
ここからは真ん中の深みにアクセスできます。

■バラシその2
OCEAリップレス85をフルキャスト!
根に気をつけながらも、できるだけゆっくりリトリーブ。
すると、ここでもヒッタクリヒット!
ドラグがジリジリ鳴ります!
うぉ!潜られる!
ジ~~~~~~~~プツ・・・・・・・・・・・・・
くぅ~~~~~~~~~!
タマンですね。
ラインを組んだら移動しますか。
潮がだいぶ引いてきました。
西側の深みは、もはや浅くなりかけています。
そこではイシミーバイ。
エッジを見ると、船道の出口は波がありませんね。
アウトで投げてみましょう♪
いい感じ。

BC90赤金!行って来い!
追い風フルキャスト!
じっくり沈めて時々横シェイクしながらゆっくりストップ&ゴー
モゴッツ!
お!潜りますがこれはクチナジですね!
BC90を丸飲みです。
取り出すのに苦労しました。

足場を隣のシャローにしましょう!

■バラシその3
再度BC90赤金をフルキャスト!
ゆっくり巻いていると・・・・・・
フッ!
衝撃もなくひったくられました。
ドラグがジッ・・ジッツ・・・ジ~~~~~
フッ・・・・・・
リーダーブレイクです。
ガ~~~~!
頭に来ます!
■バラシその4
もう90mmのプラグはラパラCDリップレスしかありません。
ラパラ!行って来い!
フルキャスト!
こいつはちょっと軽いのでBCよりカウントダウンさせます。
同じように横シェイクでストップ&ゴー
フッ!
おお!またまた衝撃のないヒッタクリ!
こんどは負けんよ~~~~!
グリップの上を握り、ロッドを腹に支えて応酬です。
ロッドが満月にしなります。
もうバラシたくありません!
ゴリ巻きしていい所まであがってきました。
しかし手前のエッジに潜られラインブレイク!
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
完敗です。
90mmのプラグがすべて殉職しました。
原因は、PE1号、リーダー5号にありですね。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
帰りにイシミーバイをかけますが、腑抜けになってます。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
帰りの泳ぎは東風を真正面に受けて、さざ波に苦労します。
途中、海人の小型ボートが近づいてきました。
「お兄さん、つかまってく?」
「あざ~す!」
ロッドを持ってくれました。
ラッキー!
しかし、ココロここにあらずですな。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
中部な釣り具屋で、BC90を3本補充しました。
それと銀鱗レッツ10号。
宜野湾のバラシ王にあやかりたいと思ってます。
PEはまだ巻いたばかりなので、これがなくなったら2.25号のPowerProを巻きます。
くそ~~~~~~~~~~!
Posted by rikie at 20:05│Comments(11)
│ルアー
この記事へのコメント
昨年その周辺でエギングロッドを使い全敗・・・
今季は今だ負け無し
アソコはpower勝負じゃなきゃ難しいよ・・・
今季は今だ負け無し

アソコはpower勝負じゃなきゃ難しいよ・・・
Posted by マコチン@fcjogo at 2010年08月07日 20:21
だーーーーーーーーっ!
惜しかったですね~。
僕もあの後、その釣具屋に行きました。
サリマイ大臣情報では、どうやらニアミスだったようで・・・^^;
こりゃぁ、モンスターの気配むんむんじゃぁないですかっ!
ってか、この状況で入れるポイントが凄い。。。
こっちは・・・
台風直撃みたいになってますよ(>,<)
惜しかったですね~。
僕もあの後、その釣具屋に行きました。
サリマイ大臣情報では、どうやらニアミスだったようで・・・^^;
こりゃぁ、モンスターの気配むんむんじゃぁないですかっ!
ってか、この状況で入れるポイントが凄い。。。
こっちは・・・
台風直撃みたいになってますよ(>,<)
Posted by u24 at 2010年08月07日 20:23
立ち位置の関係上、最初から普通のFightより厳しいですよね。ラインもそうですが、Rodにゆとりがあればいつでもブチ抜けそうですねo(^-^)o タマンゲットン間近、頑張ってください!期待してます
Posted by 優理丸 at 2010年08月07日 21:15
一日でこんなにHITするなんて凄いですね~!
レンジコントロールがきっちりできているんでしょうね♪
レンジコントロールがきっちりできているんでしょうね♪
Posted by ジンベー at 2010年08月07日 22:10
> マコチン@fcjogoさん
まずはリーダ10号、次にPE2.25号
それでもダメだったらロッドとリールを見直さないとですな。
> u24さん
南部ミーパラは東風が追い風です。
また、東波裏になるので、南側は波がスゴイですが、北側は静かですよ。
アウトリーフタマンも居ることが分かりました。
これから徐々に追い詰めます!
> 優理丸さん
強いロッドの頼りがい、まだ実釣で経験したことがありません。
どれほどパワーの差があるんでしょうか?
このハードルは、今年中に乗り越えたいですね。
> ジンベーさん
いくら書いても、釣りあげなければダメなので、
明日もリベンジ頑張ります!
10月くらいになったら、インリーフがロストしたプラグで真っ赤になってますね(爆)
まずはリーダ10号、次にPE2.25号
それでもダメだったらロッドとリールを見直さないとですな。
> u24さん
南部ミーパラは東風が追い風です。
また、東波裏になるので、南側は波がスゴイですが、北側は静かですよ。
アウトリーフタマンも居ることが分かりました。
これから徐々に追い詰めます!
> 優理丸さん
強いロッドの頼りがい、まだ実釣で経験したことがありません。
どれほどパワーの差があるんでしょうか?
このハードルは、今年中に乗り越えたいですね。
> ジンベーさん
いくら書いても、釣りあげなければダメなので、
明日もリベンジ頑張ります!
10月くらいになったら、インリーフがロストしたプラグで真っ赤になってますね(爆)
Posted by rikie
at 2010年08月07日 22:26

タマン残念・・・
リベンジな記事期待してます!!
リベンジな記事期待してます!!
Posted by 次男@fc.jogo at 2010年08月08日 03:23
> 次男@fc.jogoさん
今日は風がありません!(喜)
チャーンス!
タマンと闘ってきます!
今日は風がありません!(喜)
チャーンス!
タマンと闘ってきます!
Posted by rikie at 2010年08月08日 07:34
南部のバラシ王のブログはココですか?爆
Posted by ポーキーズ
at 2010年08月08日 09:39

> ポーキーズさん
ここです・・・(悔)
来週リベンジします!
ここです・・・(悔)
来週リベンジします!
Posted by rikie
at 2010年08月08日 16:59

お~~クチナジの丸呑み画像かっこいい!!
Tマンは惜しかったですね~~!!
でも僕は団長がTマン連発~~って叫ぶのが聞こえてます。
さぁ~逝きましょう(炎
Tマンは惜しかったですね~~!!
でも僕は団長がTマン連発~~って叫ぶのが聞こえてます。
さぁ~逝きましょう(炎
Posted by 赤侍
at 2010年08月10日 13:16

> 赤侍さん
丸呑みだと当たりが違いますね!
Tマン連発~~って叫びたい!
丸呑みだと当たりが違いますね!
Tマン連発~~って叫びたい!
Posted by rikie at 2010年08月10日 18:31