てぃーだブログ › rikieつながり › ルアー › 西部リーフ連戦1日目

2010年04月28日

西部リーフ連戦1日目

4/28~4/29で中西部に1泊。
海は最干潮3.5cm/-1.1cmという抜群の大潮です!

しかし、風が北東の爆風(泣)、気温も22度くらい。
ま、変態ノーパン・アングラーには関係ありませんが。

初日、10:30に以前訪れたことのあるポイントから試しに入水。

西部リーフ連戦1日目



ここはすぐにエッジに到達できる場所ですが、この時間はまだ潮が高い。
エッジ手前で遊ぶことにしましょう!

ちょっとした深みをめがけてワームを投入していると・・・

コッ!

ん!何か来ましたね!

念のためゴリ巻きしてくると、小さいヤガラでした。

あなた、器用じゃない?

西部リーフ連戦1日目



さ、ここはこのへんにしておきましょう!
今日ははじめて狙いをつけたポイントに行かなければなりません。

12時入水。
曇りで時々パラパラ雨が降ってきます。

西部リーフ連戦1日目



最干潮は13時7分。
潮は十分引いています。

投げながら進むのですが、ホント引いていて、腹までしか濡れません。
しかも浅瀬はサンゴの塊で大きく迂回をしながらしか進めません。

歩きやすくなって、エッジまで半分当たりまで来てようやくBC60にイシミーバイ。

西部リーフ連戦1日目



続けてApoonにオジサン。
今日はパープル叔父です。

カメラ目線ってか?

西部リーフ連戦1日目



さ!エッジに上陸です!

西部リーフ連戦1日目



風が強いので、立てる所も限定されます。

西部リーフ連戦1日目



ワーム中心にキャストをしますが、根掛り3度(泣)。

コゴっ!

ココロが折れかかっているときに、大きな当たり!

それ!ゴリ巻きだ!

上がってきたのは、(おそらく)ヒトスジモチノウオ
ヒロサーみたいですね!

西部リーフ連戦1日目



この後根掛り連発(泣)
戻りますか・・・

コンディションが良くて、根掛りしなければ、もっとイケますね!



同じカテゴリー(ルアー)の記事

Posted by rikie at 19:44│Comments(2)ルアー
この記事へのコメント
静かなエッジですね♪僕はエッジ釣り苦手なんで、今度教えてください!
Posted by ジンベー at 2010年04月29日 20:58
根掛り対策と大物による潜られ対策だけです。
自分もまだまだですよ~
Posted by rikierikie at 2010年04月30日 06:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。