2010年03月20日
南部ミーパラ中級コース(重要な追記あり)
今日は晴れ。干潮15時37分/23.6cm。南風。気温24度。
リーフに行きますか!
娘を朝学校に送り、そのまま那覇北向き港湾で特打ち・・・
お迎えまで目いっぱい浸かります。
昼前には南部ミーパラ到着。
今日は南部ミーパラ中級コース。
浅場にたどり着くまでにかなり泳がなければなりません。
早めの昼食をとり、準備をしていざ入水!
手前の浅瀬でまずはミーバイ。
少しここでジタバタするか、思い切って泳ぎだすか・・・
泳ぎ始めますか!
南風の影響で、ちょい強めのさざ波が起きており、ちょっと泳ぎにくいですな。
ゆっくり泳いでいよいよ到着です!

さ!はじめますか!
ちょっと深めなシャローがあるので、まずはBC60をキャスト。
素直にミーバイが反応してくれました。

ここは、はじめての踏破となるポイントです。
なので、いろんな浅場をいろいろ物色。
いいポイントですな。
ここで2尾のミーバイを追加。
さ、そろそろいい時間です!
リーフエッジに行きますか!
北側のエッジに入ることになるので、北向きエッジに立つことになります。
なかなかヨサゲ。

しかし、ワームもアプーンも反応がありません。
しょうがない!BC90!行って来い!
ゆっくりしずめて・・・・・
軽くシャクろうと思った瞬間!
根掛り・・・・
しょうがないですな。
でも、リーダーも戻ってきました。
いろいろジタバタしますが反応なし。
戻り始めますか!
長い道のりの途中、いくつかのミーバイゲット!
今日のキープ!
久しぶりにミーバイの刺身をいただきますか!

※【重要】今日の釣行で確信したのですが、自分の釣行スタイルは、自分の行動で精いっぱいだし、まだ調べきっていないポイントなので、その場の判断でコロコロ動きが変わります。誰かを連れていく余裕と自信がありません。たとえば同行している人が泳いでいる途中で足がつっても、自分にはサポートする能力や知識がありません。そんな状況でははっきり言って責任を持てません。そもそも人を招くことを前提に釣行しているわけではないので、この釣行スタイルの場合は、申し訳ないけど、基本的にはご一緒できないとご理解ください。その人のスキルで判断します。
さ~~~~~~~!明日は烏賊だ!
リーフに行きますか!
娘を朝学校に送り、そのまま那覇北向き港湾で特打ち・・・
お迎えまで目いっぱい浸かります。
昼前には南部ミーパラ到着。
今日は南部ミーパラ中級コース。
浅場にたどり着くまでにかなり泳がなければなりません。
早めの昼食をとり、準備をしていざ入水!
手前の浅瀬でまずはミーバイ。
少しここでジタバタするか、思い切って泳ぎだすか・・・
泳ぎ始めますか!
南風の影響で、ちょい強めのさざ波が起きており、ちょっと泳ぎにくいですな。
ゆっくり泳いでいよいよ到着です!

さ!はじめますか!
ちょっと深めなシャローがあるので、まずはBC60をキャスト。
素直にミーバイが反応してくれました。

ここは、はじめての踏破となるポイントです。
なので、いろんな浅場をいろいろ物色。
いいポイントですな。
ここで2尾のミーバイを追加。
さ、そろそろいい時間です!
リーフエッジに行きますか!
北側のエッジに入ることになるので、北向きエッジに立つことになります。
なかなかヨサゲ。

しかし、ワームもアプーンも反応がありません。
しょうがない!BC90!行って来い!
ゆっくりしずめて・・・・・
軽くシャクろうと思った瞬間!
根掛り・・・・
しょうがないですな。
でも、リーダーも戻ってきました。
いろいろジタバタしますが反応なし。
戻り始めますか!
長い道のりの途中、いくつかのミーバイゲット!
今日のキープ!
久しぶりにミーバイの刺身をいただきますか!

※【重要】今日の釣行で確信したのですが、自分の釣行スタイルは、自分の行動で精いっぱいだし、まだ調べきっていないポイントなので、その場の判断でコロコロ動きが変わります。誰かを連れていく余裕と自信がありません。たとえば同行している人が泳いでいる途中で足がつっても、自分にはサポートする能力や知識がありません。そんな状況でははっきり言って責任を持てません。そもそも人を招くことを前提に釣行しているわけではないので、この釣行スタイルの場合は、申し訳ないけど、基本的にはご一緒できないとご理解ください。その人のスキルで判断します。
さ~~~~~~~!明日は烏賊だ!
Posted by rikie at 21:11│Comments(15)
│ルアー
この記事へのコメント
良いなぁ~♪
でも泳ぐんだよね・・・
僕は膝の靱帯をやっちゃったから遠泳はキツいんだなぁ~
そうだ!
僕はゴムボートに乗りますんで、泳いで引っ張ってくれませんか?(爆
でも泳ぐんだよね・・・
僕は膝の靱帯をやっちゃったから遠泳はキツいんだなぁ~
そうだ!
僕はゴムボートに乗りますんで、泳いで引っ張ってくれませんか?(爆
Posted by マコチン@FC.jogo at 2010年03月20日 21:23
> マコチン@FC.jogoさん
今日は、リーフエッジに釣り人がいました!でも・・・
よく見てみると餌釣り。しかも!インリーフで釣りやってるし(爆)!
ゴムボートはエッジ周辺に入ったとたんに穴が開いて沈没かもね~!
今日は、リーフエッジに釣り人がいました!でも・・・
よく見てみると餌釣り。しかも!インリーフで釣りやってるし(爆)!
ゴムボートはエッジ周辺に入ったとたんに穴が開いて沈没かもね~!
Posted by rikie
at 2010年03月20日 21:29

今日はイシミー狙いでヤンバル行ったのに撃沈でした。。。
今度初級編に招待してくださいね(笑)
今度初級編に招待してくださいね(笑)
Posted by ジンベー at 2010年03月21日 00:56
僕も初級編から指導して下さい(^^)
イシミーの目が可愛いっす(^^)
イシミーの目が可愛いっす(^^)
Posted by ワタなべ at 2010年03月21日 01:47
> ジンベーさん、ワタなべさん
追記にも書いたとおり、自分のスタイルでのリーフフィッシングは、基本招待や参加という考え方はナシでお願いします。自分のスタイルは工程のほどんどが移動=泳ぎであり、相手を安全にサポートする自信がありません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
追記にも書いたとおり、自分のスタイルでのリーフフィッシングは、基本招待や参加という考え方はナシでお願いします。自分のスタイルは工程のほどんどが移動=泳ぎであり、相手を安全にサポートする自信がありません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
Posted by rikie
at 2010年03月21日 02:49

めっちゃ
ミーバイ
引きも強く釣って楽しい
ですよね~
リッキーの判断に賛成です
安全を第一に考え決断なされたんですね


引きも強く釣って楽しい


リッキーの判断に賛成です


Posted by 野原弟@fc.jogo at 2010年03月21日 06:58
> 野原弟@fc.jogoさん
そう、ミーバイ引きがつよいから大好きです!
実は足がつったんですわ。治るまでプカプカ浮いてればいいんだけどね。
あと根混じりのシャローの渡り方も気をつけないとスネが血だらけになるからね~
しばらくは自分も学習です。
そう、ミーバイ引きがつよいから大好きです!
実は足がつったんですわ。治るまでプカプカ浮いてればいいんだけどね。
あと根混じりのシャローの渡り方も気をつけないとスネが血だらけになるからね~
しばらくは自分も学習です。
Posted by rikie at 2010年03月21日 11:46
安全第一ですよね。
残念だけど仕方ないっす。
じゃあイノー無いポイントあるんで
一緒に行きましょう!
残念だけど仕方ないっす。
じゃあイノー無いポイントあるんで
一緒に行きましょう!
Posted by 知公 at 2010年03月21日 12:09
> 知公さん
あれ?あんたはダイビングのライセンスもってんじゃなかったっけ?
あれ?あんたはダイビングのライセンスもってんじゃなかったっけ?
Posted by rikie at 2010年03月21日 12:42
わかりました!安全第一ですからね(^^)
Posted by ワタなべ at 2010年03月21日 14:39
> ワタなべさん
完全着地歩行で楽しめるところなら、もちろんOKですからね!
自分が見つけたポイントは、たまたま泳がないとダメなだけです。
完全着地歩行で楽しめるところなら、もちろんOKですからね!
自分が見つけたポイントは、たまたま泳がないとダメなだけです。
Posted by rikie at 2010年03月21日 17:41
あ、いいんですか(笑)
暖かくなったら
自分のポイントの
立ち込み調査手伝ってくださいm(_ _)m
暖かくなったら
自分のポイントの
立ち込み調査手伝ってくださいm(_ _)m
Posted by 知公 at 2010年03月22日 00:37
> 知公さん
あ、あそこね。
インリーフじゃないからちょっと怖いけどね~
あ、あそこね。
インリーフじゃないからちょっと怖いけどね~
Posted by rikie at 2010年03月22日 09:20
了解しました~!ではタチウオから修行しますね!
Posted by ジンベー at 2010年03月22日 11:17
> ジンベーさん
この時期のタチは苦行のなにものでもありません。
ほんのちょっとの時合いを求めて前後何時間も投げ続けなきゃいけません。
でも自分はそんな釣りが大好きでしょうがありません!
この時期のタチは苦行のなにものでもありません。
ほんのちょっとの時合いを求めて前後何時間も投げ続けなきゃいけません。
でも自分はそんな釣りが大好きでしょうがありません!
Posted by rikie at 2010年03月22日 12:29