2009年09月20日
やんばる連戦二日目
二日目。
相変わらず波・風は続いているようです。
でも、ミーバイだけじゃ南部と同じになってしまう!
というわけで、現場の近くのはじめてのポイントに方針変更!
キレイな海ですなぁ~

でも、立ち込めるでしょうか?
手前も若干濁っているようです。。。。
肉離れまだ痛いです。。。。
ん!水の中の方が楽に動けます!
な~んだ!
手前でしばらく遊んでいると・・・
おお!はじめてのミニ・ヤガラ!
ワームを食ってきました!

ザリガニワームも相変わらず肉片になるまで食い漁られます。
気づくと、浅くなってました。
難なくちょっと沖合の広大なシャローへ到達!
ここを狙っていました。
緊張の一投目!
風上から投げるBC60。よく飛ぶ~!
何が来るのかなぁ~!
来ました!ミーバイより全然引きます!
おお!はじめてのマトフエフキ!
うれしいですぅ~!

久し振りにグリップ使ったし、
100均でヒラメいた「ポチの散歩システム」をはじめて紐解きました!
(以前、穴に潜られてストリンガーロストを食らっているのでその反省からね)
さ、次は?
ん!これは?!
念のため強烈フッキング!
・・・モンガラでした。

何度か当たりを感じながら、投げていると、
気がつくと膝くらいまで浅くなってます。
時計を見ると13:00。
最干潮近くなってます。
絶対に行きたいと思っていたシャローの沖にあるちょっと深いシャローへ!
ここではじめてこのときのためにとっておいたBC90を使いました。
ちょっと向かい風ですが、思いっきり遠投!
ゆらゆら巻いていると・・・
「ググッツ!」
おお!ワームとは違う好感触!
良く引きます!
実はリールをゴリ巻きできる3000番に引き上げてたので、
ハンドルが楽です!(重量が2500番と同じだったのでGood!)
よく頭を振りますね。
またマトフエフキ!

次に投げると・・・
おお!入れ食い!
またマトフエフキ!

おお!また来た!

楽しい~~~~!
やんばるはサスガですな!
場所を移動しながらしばらく遊んでいましたが、
帰る時間が近づいてきました。
気持ちよく納竿ですな!
今日のキープ!
久し振りのキープです。

こんどからはインリーフはここにしましょうね!
また来よっと!
さ!明日は今日の感覚をそのままに、
いつもの南部インリーフに行くぞ~!
相変わらず波・風は続いているようです。
でも、ミーバイだけじゃ南部と同じになってしまう!
というわけで、現場の近くのはじめてのポイントに方針変更!
キレイな海ですなぁ~

でも、立ち込めるでしょうか?
手前も若干濁っているようです。。。。
肉離れまだ痛いです。。。。
ん!水の中の方が楽に動けます!
な~んだ!
手前でしばらく遊んでいると・・・
おお!はじめてのミニ・ヤガラ!
ワームを食ってきました!

ザリガニワームも相変わらず肉片になるまで食い漁られます。
気づくと、浅くなってました。
難なくちょっと沖合の広大なシャローへ到達!
ここを狙っていました。
緊張の一投目!
風上から投げるBC60。よく飛ぶ~!
何が来るのかなぁ~!
来ました!ミーバイより全然引きます!
おお!はじめてのマトフエフキ!
うれしいですぅ~!

久し振りにグリップ使ったし、
100均でヒラメいた「ポチの散歩システム」をはじめて紐解きました!
(以前、穴に潜られてストリンガーロストを食らっているのでその反省からね)
さ、次は?
ん!これは?!
念のため強烈フッキング!
・・・モンガラでした。

何度か当たりを感じながら、投げていると、
気がつくと膝くらいまで浅くなってます。
時計を見ると13:00。
最干潮近くなってます。
絶対に行きたいと思っていたシャローの沖にあるちょっと深いシャローへ!
ここではじめてこのときのためにとっておいたBC90を使いました。
ちょっと向かい風ですが、思いっきり遠投!
ゆらゆら巻いていると・・・
「ググッツ!」
おお!ワームとは違う好感触!
良く引きます!
実はリールをゴリ巻きできる3000番に引き上げてたので、
ハンドルが楽です!(重量が2500番と同じだったのでGood!)
よく頭を振りますね。
またマトフエフキ!

次に投げると・・・
おお!入れ食い!
またマトフエフキ!

おお!また来た!

楽しい~~~~!
やんばるはサスガですな!
場所を移動しながらしばらく遊んでいましたが、
帰る時間が近づいてきました。
気持ちよく納竿ですな!
今日のキープ!
久し振りのキープです。

こんどからはインリーフはここにしましょうね!
また来よっと!
さ!明日は今日の感覚をそのままに、
いつもの南部インリーフに行くぞ~!
Posted by rikie at 21:07│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
こんばんわ
楽しそうですね~ うらやましい~
コイツをクチナジと語る方もいますけど
よくぞ見抜いて下さいました。y^^)
たま~に クチナジにタマンと書いてあるスーパーがあります。
ん~~ いんちき! 来週も楽しみにしています。
楽しそうですね~ うらやましい~
コイツをクチナジと語る方もいますけど
よくぞ見抜いて下さいました。y^^)
たま~に クチナジにタマンと書いてあるスーパーがあります。
ん~~ いんちき! 来週も楽しみにしています。
Posted by namima
at 2009年09月20日 22:41

> namimaさん
釣ったあと、すぐに色が変わりますね。
あとの個体だけを見れば、クチナジと判断してしまうかもしれません。
釣ったあと、すぐに色が変わりますね。
あとの個体だけを見れば、クチナジと判断してしまうかもしれません。
Posted by rikie at 2009年09月20日 22:56
マトフエおめでとうございます。
僕はまだほとんど釣れたこと無いです…。
藻場なら結構どこでも居るのかと思いきや、
当たり外れ大きいみたいで。
やんばるはやっぱポテンシャル高かったみたいですね~。
「ポチの散歩システム」ってどんなんですか?
僕はまだほとんど釣れたこと無いです…。
藻場なら結構どこでも居るのかと思いきや、
当たり外れ大きいみたいで。
やんばるはやっぱポテンシャル高かったみたいですね~。
「ポチの散歩システム」ってどんなんですか?
Posted by 竹 at 2009年09月21日 01:15
> 竹さん
太くて上等な本物の犬の散歩ロープの先に
大きなスチールのリングを付けてスナップ付き
ストリンガーを好きな数だけ直結するんです。
普段はリングごとはずして代わりにグリップを
付けてバックルにグリップを引っ掛けています。
やんばるはスゴイですね!
今回のポイントはまだ未開拓ゾーンがあるので
とても楽しみです。
太くて上等な本物の犬の散歩ロープの先に
大きなスチールのリングを付けてスナップ付き
ストリンガーを好きな数だけ直結するんです。
普段はリングごとはずして代わりにグリップを
付けてバックルにグリップを引っ掛けています。
やんばるはスゴイですね!
今回のポイントはまだ未開拓ゾーンがあるので
とても楽しみです。
Posted by rikie at 2009年09月21日 05:40