てぃーだブログ › rikieつながり › ルアー › 疲れました・・・

2009年08月23日

疲れました・・・

今日は、(一瞬迷いましたが)昨日の宣言通り、南部にこだわってきました。

昼までは途中のインリーフでウォーミングアップ!

疲れました・・・



腹まで浸かって頑張りましたが、残念ながら異常なし・・・

そして本番のリーフへ!

まだ潮が高いので、左へのポイントが水路で渡れない!

仕方なく、アプローチポイントの右奥を探検することに。

広~いリーフには誰もいません。

でも波が高いですなぁ。

しかも適当なプールがありません。。。

一番奥の先っぽまできて、ようやく投げられそうなエッジ発見!

疲れました・・・



緊張の一投目!

根掛り・・・・(号泣)

幸いにもリーダーは戻ってきたのでワームを取り換え、再キャスト!

波が強くてワームに深みに沈みません(泣)!

でも、何か当たりが!

プルプル巻いてくると、

疲れました・・・



小型の病持ちなイシミーバイでした。
この紋様は、さらに南部ポイントにいるヤツと同じですな!

ま、いいとしましょう!

ワームが波に乗って戻ってきてしまうので、ポイントを戻りながらランガン。

波がねぇ~

疲れました・・・



ちょうど最干潮の時間に見切って場所移動!

午前中のインリーフへ!

しかし、、、

大撃沈・・・

悔しいですが、イシミーバイだけが心の支えです!

また来週ですな!

っていうか、そろそろイカ?
(西部のリーフエッジで食べごろサイズがワームを追って足元まで来てたのでねぇ)



同じカテゴリー(ルアー)の記事

Posted by rikie at 18:27│Comments(6)ルアー
この記事へのコメント
はじめまして。足跡から失礼します。

南部も良さげなポイントありますね 

お互い頑張りましょうね

よろしくおえがいします。
Posted by T.W.JunkyT.W.Junky at 2009年08月23日 22:26
T.W.Junkyさん

はじめまして。
とりあえず今年は自分の目で選んだポイントをいろいろめぐってみようと思っています。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by rikie at 2009年08月24日 06:55
イシミーは黒い寄生虫が多いですよね・・・

リーフエッジは結構波荒いですね~
Posted by ポーキーズ at 2009年08月24日 12:19
お疲れ様です!

イカ釣りたいですね。
サイズはどのぐらいあったんですか?

近くの漁港のイカは
手のひらサイズでした。
Posted by 知公 at 2009年08月24日 17:40
南部のリーフエッジは結構どん深が多いですよね~。
しかも根が入り組んでて荒いし、
ワームでも底まで落とすと根掛かり多い気がします。
底が見えてるくらいで砂地な場所なら狙いやすいんですけどね。

魚はイシミーバイに似た奴ですね。
最近行ってませんが、イシミーバイよりイソゴンベが多い気がします。
Posted by at 2009年08月24日 21:59
> ポーキーズさん

エッジに立つと「よっしゃぁ~!」って気持ちになります。
だから1投目に根掛りだと超凹んですよね。。。


> 知公さん

胴体30cmくらいだから500gくらいですかね。
タモを伸ばせば余裕で捕獲できる至近距離でした。

月夜の晩に一人ぼっちの港湾ランガンも魅力ですからねぇ~!


> 竹さん

お!イシミーバイ(カンモンハタ)でないとなると。。。
Web魚図鑑を見ると「イシガキハタ」かなぁ~!
紋様からすると、それっぽいですね。
Posted by rikie at 2009年08月24日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。