南部ミーパラでスイム開幕!
中潮 11:47/61cm
曇り、東の微風
昨日の感触から行けると確信したので、ちょっと寒いですが、10:30スタートフィッシング♪
陽が出ないので、風が弱くても水が冷たく感じますが、ここは気合いで(笑)。
本日は、南部ミーパラ上級コースからのリーフエッジ経由からの初級コース戻り。
まずは上級コースのシャローからアプローチ。
ここで時間を使っているヒマはないので、さらに進んでインリーフ中ほどのシャローへスイム開始♪
冷たいね・・・
ま、首まで浸かれば慣れてきます。
陽が出ないとキレイに撮れませんな。
ちなみに、今日はスマホをケースに入れて首に括りつけてきました。
まずトップで小型のシジャーをかけますが足元でオートリリース。
BC90を深みに投げても不発なので、さらにスイムして対岸のリーフに到達。
ここはアウトとインを微妙につなげる流れ込み。
ここでようやくスプーンでエソ。
この時点で最干潮。
潜りの海人が付かず離れず同じコースに絡んでくるので、早めに初級コースのシャローに移ります。
南部ミーパラなんだからさ~と思っていたらイシミーバイ。
ケースから携帯を取り出すのが難儀なので省略。
3番瀬から2番瀬、1番瀬と戻りますがイシミーバイのココッというショートバイトのみですな。
タマンはお留守でした。
来月から活性高くなるかな。
岸ではアーサ捕りの活性が高かったです。
帰りは速攻シーフードBIG(笑)
雨も降ってきました・・・
温ったまりますな~♪
さぁ!スイム開幕です!
関連記事