南部ミーパラで杖の呪い・・・

rikie

2011年07月16日 17:04

大潮 7:08/208cm 13:50/1.1cm
晴れ、北北東~北東のほどよい風

台風6号接近間際、この絶好の機会を逃すわけにはいきません。

今日は本当は南部ミーパラに隣接する南部スペシャルのフラットシャローを満潮で楽しむつもりでしたが、やはり台風の影響で大波・・・

仕方がないので、南部ミーパラ上級コース側のシャローで朝のご挨拶。
ここは潮が高すぎてまったく当たりなし。

おまけに激しくライントラブル。
30分以上解いていましたが降参。
30m以上さよならしてしまいました。

9時に一旦エントリーポイントに戻って思案。
ん~いい天気だ。





さすが満潮、まだリーフエッジが見えていません。





しかしもう潮は下げているので、思い切りますか。

上級コースの北側シャローから初級コースの1番瀬へスイム開始。
流れは感じず、スムーズに1番瀬に到達。

今日は北寄りの風なので、瀬から深場にキャストできます。





ドリペン75を投げるとココ、ココとイシミーバイが当たりますが無視。

なにせ今日は11ツインパC3000HGのデビューの日。
上等なリールには上等なカリーを付けたいのです。

2番瀬に移動し、さらに奥の3番瀬に移動。
いよいよエッジ手前の深みに近づいてきました。

ここで深みの真ん中にある巨大な根に移動。

先日のタマンは、写真の向かい、エッジ側からこちらに向けて投げたのですが、今日は北寄りの風。
逆ですね。





横の根に少し移動してエッジに向けてBC90イワシをフルキャスト!

コツ!
ん!これはタマンの前当たり!

コツ!
おお~~~!来るぞ~!

1回リフト&フォール

コツ!

よ~し!来い!食え!

・・・・・・・


・・・・・・・


・・・・・・・

残念・・・

再度投入しますが反応がなくなってしまいました。

別の根に移動して、こんどはBC60赤金を投入。

ハイギアということもあり、意識して超デッドスロー。
そういえば今日、一回も根掛かりしていないことに気がつきました。

そして来ました!

ゴッ!

よし!フッキング~~!

ドラグは出さないけど、重いね!
イシミーバイじゃないですな!

・・・

・・・

・・・

・・・

やっちまった・・・





上等なカリーのはずが・・・





散々投げても当たりなし。
仕方なくイシミーバイ。





上級コースのエッジ側に入ったので、エッジの切れ目に行ってみましょう。
波がないですな。

小ジグ、スプーン、BC90、trip85、ワームを3回転くらい試しますがクチナジからのコンタクトは無し・・・

最干潮ですね。

帰りますか。
もう8時間も海にいる(汗)


関連記事