南部ミーパラでクチナジ・アゲイン!

rikie

2011年06月12日 19:53

若潮 9:56/34.5cm
晴れ、南南西の風

今日も天気がいいので南部ミーパラにふらふらと。
娘を学校に送り届け、現地直行です。

最干潮直前に到着。
昨日のエントリーポイントにクルマを回すと何やら煙が・・・
軽トラで満杯です。

地元のおじぃ曰く「掃除してるから入れないねぇ。手前の角に停めれば?」

その言葉は有難かったけど今日は下げ勝負なのであまりスイムしたくないからエントリーポイントを変えましょう。

10:00 いざスタートフィッシング!

上級コースはエッジが近いので早く渡れます。





ん!エッジの切れ目に波が立っていません!
そそられますなぁ。
でも、完全向かい風なので我慢しましょうね。





この写真、分かる人は分かるはず。





エッジ側に渡って、北側に移動します。
エッジの切れ目から潮が入りこみはじめているので流れを感じます。

ちょっとした深みで、いきなりクチナジ。
まだ30分しか経っていません。





キレイな珊瑚。





さて、前回のタマンポイントに到達。
気合いが入ります。

先日購入したBC90赤金(妥協のVtype)をフルキャストぉ~!

通常はCtypeなので、運用でカバーする必要があります。
意識的にちょっと速いリトリーブ。

11:15 シェイクしてフォール中にヒット!

おお!

・・・・

・・・・

・・・・

引きは強烈ではありません・・・

・・・・

・・・・

あいやぁ~
今日はヤガラですか。

おそらくこの時間にu24さんが那覇に降り立ったんだはず。
お帰りなさい!u24さん!





潜り&餌師がやってきたので、自分はもときたルートを戻ります。
戻りながらイシミーバイ。





最初に渡った場所には流れが急過ぎて戻れなくなったので、途中から帰還スイム開始。
追い波に乗って簡単に渡ります。

広大なシャローで遊びますがノーバイト。
帰りますか。

ポチの散歩システム。
青い紐は100均で買った本当の犬の散歩の紐です(笑)
昔、売っていた赤いロープが根掛りして切れたことがあったので強化しました。
丈夫が何より!





ヤガラはキープしませんでしたよ!(笑)

関連記事