ジギングで初カンパチ!

rikie

2010年12月11日 23:59

小潮3:53/45cm, 10:30/165cm
北東の微風、晴れ、東の弱波

ニシムラさん主催の地獄のキャンプに第一日目だけでも参加すべく、つねぶーさんのあじさし丸で食糧調達のお手伝いに行ってきました。

ジギングは前回のデビュー戦は大撃沈。
今回撃沈だったら完全にトラウマになります。

つねぶーさんから最初8時からと誘われたのですがマズメから行きましょうと提案。
6時半に待ち合わせ、7時に出航!

はじめてのあじさし丸乗船です♪





今日は波はなく、絶好のオフショア日和です。





ほどなくポイントに到着。
ジグを落とします。

今回タックルはつねぶーさんからお借りしました。
前回ポーキーズから借りたタックルとは少し勝手が違いますね。

つねぶーさんからシャクリ方のレクチャーを受けます。

「こうやって脇を閉めてロッドは平行になるくらいまで上げれば十分ですよ・・・」

なんて実演してもらってたらヒット!

で、そのままタックルを手渡されファイトを引き継ぎ(笑)

すごい引き!





ヒレナガカンパチです!





しかしこれは自分のカウントには入れられませんなぁ
と再度ジグを落としてジャーク開始!

グッ!

乗りました!

ん~!引きます!
ん?アタマを振ってます!

上がってきたのはカスミ!
いや、ナンヨウカイワリでした!







さらにこんどはつねぶーさんとダブルヒット!
こんどは首を振ってません。カンパチですね。





そしてさらにヒット!





わずか30分でカンパチ5本(自分は2本)です!

これがジギングなのね~~~~!

食糧調達というミッションは十分に達成です。
〆てイケスからクーラーボックスに移動。

余裕ができたので開拓の旅へ♪

150mラインを流しながら魚群ごとにジグを落とします。

昼の満潮を過ぎ、潮も動いてきたところで
タイクチャーマチ(オオグチイシチビキ)の群れに遭遇!









身切れもあり、上がったのは4本(自分は2本)

さらに探索していると中層ツムブリの群れに遭遇!
活性が高かったのですが、サメの2度にわたる急襲もあり結局2本(自分は1本)





しかし、サメの引きが一番強かったですな。
魚探の表示では158cmだったらしいから小型のサメだったようで。

クーラーボックスはカンパチで満タン。
イケスもかなり入って来ました。

ニシムラさんから「腹減った」との電話もあったようなので上がりますか。

帰りに5mあたりのリーフでエギングしますが座ったままでは9.6ftのMHをシャクれないことが
判明し13:00帰着。

しかし十分な釣果ですな!







地獄のキャンプでは、つねぶーさんが今度は料理長として大活躍です。
カンパチとタイクチャーマチの刺身、激ウマ!





しばしユンタクして自分はお先に失礼いたしました。


つねぶーさん、本日は本当にありがとうございました!
また乗せてくださいね!



ジギング、ヤバいです!
2戦目にしてカンパチの引きを脳裏に刻んでしまいました。
トラウマどころか、着火してしまったような・・・

関連記事