粟国沖パヤオ(寄宮5号)でカツオ♪

rikie

2011年12月30日 09:41

中潮 10:38/179cm
曇り、風・波高ほとんどなし!

寄宮のミノルさんにダダをこねて12/11にパヤオ乗り合いを設定してもらっていたのですが、悪天候で中止(泣)

「残念でしたねぇ~。ちなみに12/29にもパヤオ乗り合いあるけど~?」

電話越しにそんなキラートークを囁かれて同乗者カメレオンさんとNさんも含め、即バイト(笑)

今回の釣行も、1週間前の予報では絶対無理な天候だったのですが、だんだん好転して、絶好のコンディションになりました。

しかも今回、一度は乗ってみたかった寄宮5号艇です。

7時出港。





キレイな朝焼け♪





林船長操る5号艇に乗船する今日のメンバーは、
 ・久しぶりのカメレオンさんとお友達のNさん
 ・前回の寄宮パヤオでもご一緒だった、らくなんさん
 ・内地から観光でお越しのNさん御一行

まず、前回の寄宮、群星でも実体験したマンビカーポイントへ。
表層ではカツオ・マグロがピョンピョン飛んでいます!

トップですな♪

1投目からバイトがあり、活性良し。
船上、ジギングでもエビングでも上がっているようです。

アベレージサイズのキロ前後のマグロにまじり、本日最大の5キロのカツオ
後ろのカメレオンさんの方を向いているときに襲われました。
こいつはうれしいですな。





マグロも





昼過ぎまでに本日のほとんど釣果を上げて近くの粟国島の沿岸警備へ。

初パヤオ・ジギングのNさんがなんとデカアカジン!





らくなんさんも巨大タイクチャーマチげっとん!

自分も密かに持ち込んだシガヤーを使ってチョンチョンしますが根掛かり連発で時間を消費。
かろうじてシルイユーげっとん。

さて、パヤオに戻り再びトップで頑張りますがマグロ1本でゲームオーバー。

帰りはベッドでぐっすり眠って北マリーナへ戻ります。

アベレージサイズはこんなもん。





自分の分け前はこんなもん。
自分は全部トップでの釣果でした♪





備蓄率が大幅に伸びました。
これで年末年始もお魚をいただけます。

翌日が燃えるゴミの最終収集日なので、頑張って全部捌きましたよ(汗)。

本当にありがとうございました!

関連記事