南部で初タッチ~♪
小潮10/16 0:04/150cm
今日は会社の帰りに南部に烏賊&タッチ~釣行。
潮は悪いですが、YFT烏賊大会の事前調査も兼ねています。
19時スタートフィッシング!
1ヶ所目は初めて立つポイント。
空から凝視すると、北東方面は深くはないがそこそこ深そうで、根掛りのない砂地っぽい。
手前に若干のリーフがあるようで、毎回カンナが1本ひん曲がって帰って来ます。
いいポイントです。
しかし、本日は烏賊様はお留守・・・
20時半、2か所目に移動。近いのでロッドを伸ばしたままクルマの窓の外から突っ込みます(笑)
2か所目は結構強い濁りあり。
ミノーを投げると手前で根掛り!
ジタバタしたら取れましたが、そんなに深くないのかなぁ。
もちろん烏賊はお留守・・・
しょうがない!
タッチ~調査に変更です。
クルマをさらに南に向け、港湾に。
21時半キャスト開始!
エギをバンバン投げるも当たりなし。
それでは、ワイヤーミノーを行きますか。
北東のけっこうな風を背に遠投巻き巻きです。
22時半、デッドスローで巻いているシーバスハンターに
ガッ!ようやく来ました!
ドラグがきついので糸が出ることはありませんが、久々のやり取りを楽しみます。
なかなかいい型!
4フィンガーです!
いや~満足!
帰りますか!
まだ10月なのに、すでにアオリ、クブ、タッチ~をゲットしてしまいました。
秋冬のメインターゲットを獲れるようになると、もう立ち込み意欲が低下しますね。
明日はどうしよう!
関連記事