南部ミーパラは潮高し
中潮16:28/65.1cm
晴れ時々曇り。東南の微風。
現場には誰もいません。
ホントは夜明けの上げ潮で入水したかったのですが見事に寝過ごし。
今日は下げ潮一本勝負になるので、南部ミーパラ中級コース。
インリーフのど真ん中をエッジに向かって泳ぎ、中央付近の浅瀬を渡って北側の深みでタマン狙い。
そして、スキあらばエッジでアウトリーフタマンを狙おうという計画です。
13:15入水!
この時間は、タイドグラフによると140cmくらいですね。
しばらく泳ぐと黒っぽい根がいくつか見えてきました。
見えてくる根を渡りますが、まだ潮が高く足が着きません(泣)。
そんなのを繰り返しながら、やっと岸とエッジの真ん中くらいの浅瀬に到達。
しかし、それでも腹上。キャストはできますがリトリーブが不自然に高くなります。
こんどは、2投くらいして移動の繰り返しです。
北側のエッジ手前にきました。
なんとかリトリーブできる浅瀬を見つけ何回かキャストしますが、2バイトのみ。
エッジは少々波がありますが、それより潮が高いのでチャレンジできません(泣)。
最干潮に近づいてきました。
戻りますか。
戻りながら根を見つけては風を背に遠投巻き巻きしますが、ダメです。
プラグを諦めて、仕方なくワームを装着。
積極的なアタックはありますが乗せられません。
しかし、もう17時を過ぎてしまいました。
こんどこそ戻りますか。
多少の潮に乗って、ゆっくり岸に進みます。
足が着いてキャストできる所から、岸に向けてワームを投入!
お!乗りました!
まあまあサイズのイシミーバイ。
続けてエッジ向けにフルキャストすると、かなり大きな当たり!
イシミーバイほど潜りませんがロッドがかなり曲がります!
ん!?良型マトフエか?
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
モンガラでした・・・
今日は、ラテオを投げていることを忘れていました。
ラテオは柔らかいですね(笑)。
欲が出てもう一回フルキャスト!
着水と同時になんと根掛り(泣)。
取りに行くのが面倒ですね。
仕方なくロスト。
ふぅ~~~~~~~~~。
マイルを貯めていると思って次回に期待しますか!
今日は、ほとんど泳いでいました。
キャストは結局20投もしていないのではないでしょうか。
でも、いい運動ですね。
関連記事