リーフ三昧1日3ラウンド!

rikie

2010年07月11日 18:22

<1ラウンド>

大潮5:47/209.6cm

午前3時30分起床!
午前4時30分には待ち合わせ場所のコンビニへ。

マコチンさん、たこらさん、上原兄さんが登場!
そしてなぜかカニも登場!(爆)





まだ暗いうちにポイントに到着。
サーフでは、打ち込みの先客あり。
後ろを通って南側のビーチからキャスト開始します。



しかし、今日は渋いです・・・



そんな中、次男さんが遅れて社長出勤!

総勢5名で投げていると・・・・

ピュウィイ~~~~ッ!

お、指笛!

何かと思ったら、次男さんマトフエフキゲット(`ε´)
社長出勤と思ったら、しっかり仕事してますなぁ。
そして、次男さん一番先にイチ抜け。

こらぁ~!

まあ、ショウガナイです。
しかしキッチリ仕事をしますね。
目下打率10割!

それからしばらくジタバタしましたがダメでした。。。
しばしユンタク後、解散となりますが、自分は引き続き南部ミーパラです(笑)



<2ラウンド>

本日は、南部ミーパラ上級コースです。

潮がまだ高いですが、チャレンジしましょうか。





8:00入水!

ものすごく天気が良くなってきました!
これなら根や浅瀬がよく分かります!

風を背に投げられる足場を探していきます。
いいポジションを見つけて投げまくります。

ワームにイシミーバイ。
ちっちゃ!





イシミーバイ連発。





ミーパラ上級コースと初級コースの真ん中に干潮時に突き出る根があります。
前から気になっていました。

今日はあそこに立って、真ん中の最も深い部分に向けて投げてみましょう!

泳ぐこと3分。着きました♪
岸側は差しさわりがあるので、エッジ側を撮影(笑)





ワームを投げると、ここにもイシミーバイ





BC90赤金を思いっきり遠投しますが、着底してしまい根掛り!
さすがにこれは取りに行けません!(号泣)

やむなくプッツンしました。

そろそろ南部ゴージャスに行く時間です。
戻りますか。

浅瀬に立ち寄って投げながら泳いで岸に戻ります。

良型なオグロトラギス。
オートリリースしてしまいました(泣)






<3ラウンド>

途中で早めのランチを済まし、国道331号を走ります。
途中で見える海は、もうすでにかなり干上がってます。
急がなければ!

南部ゴージャスは、クルマがいっぱい!

餌な人々が絶妙な間隔で糸を垂らしています。

途中のエッジ。





お、ルリスズメダイも世代交代ですな!





自分は風を背に投げられる一番奥のポイントに立ちます。









しかし、今日は渋い。。。

コゴッとくるのはすべてヤミハタです。

  


 


潮も高くなってきました。

戻りますか・・・

今日はガッツリした釣果はありませんでしたが、
海に癒されました。

関連記事