南部ゴージャスで初イノーアカジン!

rikie

2010年06月23日 17:21

慰霊の日、干潮10:17/39cm、南風。

ホームでの朝練は相変わらず撃沈。
サビキ軍団の常連さんと現場に入ったのですが、
「最近少なくなったね~、今週でそろそろ終わりじゃないかなぁ~」
なんて言ってたわりに、自分の隣で60アップのオニヒラ3連発してるし(泣)

まあ、そんなことは措いといて、今日は有休をもらってました。
まずまずの引き潮なので、リーフエッジに行きましょう!
ポイントは、南風が最適な南部ゴージャス!
久しぶりの現場です。

9:00に到着!50m先に大きな根のある一番いいポイントまでトコトコ歩きます。





今日は波がまったくなく、まるで静止画のようなエッジです。





ちょっとトップで遊んでみましょう♪
何度かチヌペンをドッグウォークさせていると・・・

おお!はるか左前方から5段跳びしてシジャーが接近!
しばらくチヌペンの辺りを回っているようです♪

ワラワラしはじめました(笑)

かなり手前でヒット!
ロッドが重くなってからフッキングします!

ブルブル首振って飛びます飛びます!

はじめてのシジャーゲット!









キープしようとストリンガーにかけようとしましたが、
この顔つきではストリンガーにかけられません(汗)!
仕方なくリリース。

さ!いよいよ底を攻めますか!
1個だけあったピンクのR32で、向かいの根めがけて追い風遠投!

ここはおそらく下が砂。
根掛りリスクは手前だけです。

手前の根掛りを気にしながらワームを引き上げてくると・・・

「コゴッ!」

ヒット!

下に潜ろうとしていますが、MHで耐えながらゴリ巻き!
南部グレートでばらしたデカミーバイとの駆け引きに比べればイマイチですが、
いい引きです。

ん!上がってきたのは赤いお魚!

(たぶん)初めてのイノーアカジンです!
38cm/420gでした。





クチの中から、小さいベラが出てきました!
10:35。この時間が時合いだったんですね。





その後、タテフエダイを手元でオートリリース、イシミーバイ×1、ヤミハタ×2をゲット!

  


だんだん潮が上がってきて、エッジには立てなくなってきました。
雲もだんだん出てきて雨が降りそうです。

帰りますか。

このいい感じの流れで、週末はやんばる釣行です!

関連記事