西部リーフ連戦2日目
2日目、まずは4時に起床!
この年になると目覚まし無しでイケます(汗)。
せっかく来ているんだから、めったに来れない所で朝練をしないとですな!
抜き足で部屋を抜け出してクルマを飛ばして港湾へ♪
誰もいません。
風つよっ!
追い風で投げられる場所を見つけて、港湾入口に向けてまずはエギをキャスト(笑)。
異常ありません・・・
そして、オモムロに装着したのが、
ソアレ・メタルショットTG(14g)。
これを試してみたかったのです。
しかし、ナブラは起きませんなぁ~
ミジュンも入っていないようです。
でも、エギと同じく港湾入口に向けてキャスト!
おお~!よく飛びますな!
底あたりまで沈めて、シャクリます!
するとフォール中に・・・
コグッ!
お!何か来ました!
げ!エギを投げるためにドラグを緩めにしてました(汗)!
ドラグを締めて落ち着いて巻きます!
ん!頭を振っています!
ガーラですかね♪
タモは必要ありません。
簡単に抜き上げられました。
おお!はじめてのカスミアジ!
ブルーがキレイです!
サイズは、
ポーキーズ基準でいう所の中学1年生!
尾叉長31cm/550gでした!
2日目早々から幸先よいゲットです!
引き続きメタルショットで攻めます!
続けてきたのは・・・
あなたですか。
小さすぎるので、カマボコは勘弁してやりますか。
でも、これを抜くとき、ガーラらしき魚影が追ってくるのを確認!
燃えてきます!
が、しばらくやってましたがダメですな。
7時を回ってしまったので、戻りますか!
腹減ってきた!
さて、チェックアウト後の昼の部です!
昨日と同じような強風ですが、今日は陽が出ています!
最干潮13時34分/-1.1cm!
入水ポイントは、港湾に近いインリーフから行きますか。
12時入水!
遠くに、フライをキャストしているアングラーがいます。
しかし浅い!
行きがけのインリーフには、お魚はヒットしませんでした(泣)
エッジに到着。
追い風で投げられるポジションを探します。
いい感じ~~~!
ワームで底を取り、チョンチョンやってると先ず来たのは
・・・・こんな所にもあなたが・・・・
その後、今日も大盤振る舞いの根掛りブレイクで、大事な最干潮が過ぎていきます・・・
そもそも、西部リーフエッジは、以前行った所もそうだったのですが浅いですな。
南部ゴージャスで慣れ親しんでいると、ちょっと感覚が鈍るんでしょうか?
14時30分、エッジを諦めてインリーフを後進。
一番岸に近いところで、BC60にイシミーバイ。
おなかがプックリ膨らんでます!
沢山生んで、このリーフをミーパラにしてくれ!
と、感慨深くリリース!
結局2日目のリーフは手ぶらでしたが、まあ、満足です。
朝のカスミアジがココロの支えですから!(笑)
そして、今日の帰り道で、決めました!
5/1は、昨年11月にタマンを上げたやんばるインリーフで癒されてきます!
潮によっては、そこからエッジに上陸しちゃいましょう!
GWリーフ連戦は、はじまったばかりです!
関連記事