南部ミーパラ・アドバンス

rikie

2009年11月15日 17:31

まずはマズメにホームでエギとジグとミノーの特打ち(汗)
イカにもガーラにも会えませんでした。。。





今日の昼の干潮は、10:55/73cm。
風は北東。天気はほぼ晴れ。

ということは南部ミーパラ!と思いましたが、今日は左端のインリーフと
その右隣のインリーフを楽しみましょう!





左端のインリーフは目の前にリーフエッジがある、腹の深さのフラットなポイント。
以前はフローティングミノーでしか攻略していませんでした。
今回、ワームでチョンチョンしてみます。

・・・・・生体反応なし。
・・・・・やっぱりドンづまりの狭いインリーフはダメですな(泣)

しょうがないので、その右側のインリーフで根巡りを敢行!

天気がいいので、ちょっと沖目の浅場が良く見えます。
いっちゃいましょうね!

大きいリーフがたくさんあります!
鋭い大型の根と深みが混在するなかなか難しそうなポイントです。





元気の良いイシミーバイが沢山出てきました!

   


   


   


ミーバイ以上を期待しましたが、風の強い今日は無理だったですかね。

リーフエッジの20mくらい手前まで来てしまいました。
潮位が良い時はエッジに来れますね!
これは楽しみになりました。

干潮1時間で切り上げ、岸に戻ります。
北東の風で進めないと思いきや、上げ潮は威力抜群!
潮に逆らわず、ゆっくり泳ぎます。

   


岸近くの浅瀬でミーバイをいくつかあげて納竿。
今日はミーバイだけでしたが、次につながる収穫がありました。

関連記事