今日は北東の風、10:11に干潮潮位55cmということで、いままでで初めての風パターン。
もちろん、ベストタイムは南部さらにゴージャスで経験しとかないとですな!
ということで、気が早く朝6時30分に出発!
現場には、なんとアングラーが3名も入ってました!
東の方面は、偏光グラスをかけていても底の状況が分かりません(泣)。
北東の風は、そんなにひどくはないですな。
まずは手前のスリットでミノーにモーニング・エソ。
ワームの一投目、フォール中に「コゴッツ!」と来ましたが惜しくもフッキングならず!
それから大事な地合と思われる瞬間に根掛り2連発。。。
立ち込みながらFGノットをシコシコ編み込んでゲーム再開も、ワームには反応なし(泣)。
スリット周りでミノーに何回か大きな当たりがありましたが、こちらもフックオフ。。。
干潮を1時間過ぎたので、その他の南部ポイントをフィールド調査。
まずは南部の広いリーフへ。
ん~エッジは無理ですな。
手前の小さなプールでミノーを投げるも当たりは1回。
次のポイントに行きましょう!
クルマはさらに南へ。
今日ははじめて行くリーフへ!
おお!ここはエッジが近いですね!干潮時は、絶対いいかも!
手前のインリーフで、小さいイシミーバイに癒されて今日の調査は終了。
クチナジは釣れなかったけど、若潮だから許してあげましょう。
クルマは北上して北谷のシーランドへ。
2500番のリールのギアを部品注文していて届いたらしいので、交換してもらいました。
メンテをさぼっていると、ギアが錆びで欠けてしまい、ゴツゴツとした違和感が残っちゃったんですな。
ん~滑らかになりました!
クルマは東に移り、具志川のステップで念願のフローティング・ベストをゲット!
まずは、手頃な値段で試してみましょうね!
帰りに夢咲公園で20分ほどジタバタして(苦笑)帰路につきましたとさ!
リールがリニューアルしたので、明日は是非釣りたいですね!