てぃーだブログ › rikieつながり › キャンプ › 地獄のキャンプ&初カヤック乗艇

2011年12月18日

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇

12/17 小潮 4:51/57cm、11:26/175cm、17:33/91cm
12/18 小潮 5:48/71cm、12:17/175cm

この週末、地獄のキャンプに行ってまいりました。

先週末にこのキャンプに捧げるお魚を調達。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



そして17日の土曜日は、朝マズメで今シーズン初の烏賊釣りを敢行してアオリイカを!
と勇んでやんばるホーム、サーフポイントへ。

潮が低いので、ウェーダーを履き、少々立ち込んで投げまくりますが、
垢侍、違った、赤寒雷、違った、赤侍エギを2つもロストして意気消沈・・・

ああ・・・

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



仕方ないので買い物もあるので名護~源河経由で三途の川へ。
一番乗りでした。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



まず地獄の番人ニシムラさん到着。
そしてチーム・グッシーの二代目料理人のHさん到着。

ランチということで、ニシムラさんがごはんとムルーのマース煮を作ってくれました。
ニガ菜は浜に自生しているものを摘んで投入。

旨かった~!

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



キャンプに向けて、自分の寝場所を確保するということで一人用のテントを設営すると
今日のゲスト、グッシーさんが登場。
ここでは書きませんが、地獄にふさわしい極悪人ですなぁ。

リビング用の大型テントを設営。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



居場所を確保。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



チーム・グッシーのもう一人のゲスト、Aさんも到着。
食糧満載!!!!

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



炎、違った、宴が始まった頃合いを見計らい、チーム・グッシー初代料理人グーフィーさんからいただいたジセーを刺身で。
見た目でも分かると思いますが、トロ並みに脂が乗りチョー旨!

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



自分的に感激したのはネギ焼き。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



その夜は紹介しきれない料理をいただき、キレイな星のもと、早めの就寝。
前回は夜を経験していなかっただけに、地獄のキャンプをじっくり堪能しました。

翌朝5時起床。
おもむろにウェーダーを履いて目の前のインリーフに立ち込みエギやルアーを投げます。
ベイトはピョンピョン飛び回っているので、何かは居るんじゃないかと思ったんですが異常なし。
しばらくするとエッジの切れ目側でナブラが湧くようでアングラーが数人来ていましたがノーブラな感じ。

さて、グッシーさんのうるさいクシャミを合図にみんなが起き出し、まずは火を復活させてモーニングコーヒー。
そしてジセーとハンゴーのアラをグツグツ火にかけて、まずはアラをポン酢でシャブり、
その後、出汁にハンゴー・ニジハタのぶつ切りを投入して味噌とネギをぶち込んで味噌汁。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



サツマイモの直火焼き絶品。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



明太子を練り込み、コショウをまぶしたマッシュポテトをフランスパンに乗せていただくと腹いっぱい。

カヤックはここからちょっと行った風裏ポイントから出すことになり、撤収開始。
二日酔いのニシムラさんを置き去りにして出発。
太陽が出て暑くなってきました。

カヤックはグッシーさんのタンデム艇に乗艇。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



インリーフとアウトリーフの25mラインでリキらせていただきました。
小さなオジサンをかけてそれを泳がせているとドラグが出まくる強烈な絞り込み!
乗った~~!

と思ったのもつかの間、フっとテンションが軽くなってしまいました。

またやっちまった・・・
確認すると、かじられた部分がまだフックに至っていませんでした。
勉強になりますなぁ~。

「帰ろう!」

風が強くなってきたのでグッシーさんが即断・撤収します。

最後はそば食って終了!
楽しかった!
良い海況でまた楽しみたいですね!

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



今回、はじめてカヤックに乗りましたが、スイムとはまた違った目線で楽しめました。
タックルは、スイムより潮をかぶります。

また、タックルを正しく扱わないとこういうことになります。

地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



地獄のキャンプ&初カヤック乗艇



どうしよう・・・(爆)

 



同じカテゴリー(キャンプ)の記事

Posted by rikie at 21:31│Comments(14)キャンプ
この記事へのコメント
リッキーさん☆地獄のキャンプお疲れ様でした!!
リッキーさん☆ロッド同じのあまり使ってないの持ってますよ(*^^*)
良かったら安くで譲りますょ♪
良かったら鈴木までよろしくです
(^-^ゞ
Posted by カメレオン at 2011年12月18日 22:10
> カメレオンさん!

マジですか!
のちほどメールさせていただきます!
Posted by rikierikie at 2011年12月18日 22:17
流石リキる創設者(笑)

お疲れ様でした、たのしそーですね(^_^)/
Posted by おとーver2 at 2011年12月19日 03:12
リッキー
ポッキー(;´▽`A``

前日まで悪天候だったのに、見事に変態達が集まってますね・・・
行かないで良かったかも(笑
Posted by マコチン@FC.jogo at 2011年12月19日 04:37
> おとーver2さん

あの引きは今まであのタックルで経験したことのない引きでした。
ということは5ケロくらいの赤いのの可能性大ですな♪
面白い!


> マコチン@FC.jogoさん

つかの間の晴れ間を呼ぶとはホント変態揃いですよね。
ん?マコチン自分は変態じゃないふーじーだけど
あなたも立派な変態ですからね~!(爆)
Posted by rikierikie at 2011年12月19日 05:47
お疲れさまでしたー
しかし何も憶えていません。

朝、cmさんが見に来てくれましたよ。
来年は参加かな?
Posted by ニシムラ at 2011年12月19日 09:01
すーぱー楽しそう!
機会があればぼくも参加させてくださいませ・・・
Posted by くめーん at 2011年12月19日 13:16
参加できなかったので、年が越せないかも~(涙
Posted by アセロラな人 at 2011年12月19日 15:52
> ニシムラさん

あの寒さでTシャツ短パンはさすが番人です。
ニシムラさんのパドリングを見てみたいですね♪


> くめーんさん

はい決まりぃ~!来年はもう参加ですよ。
とはいえ、獲物を捧げられなければ三途の川は渡れませんよ。


> アセロラさん

実はマイ・ファースト・キャンプだったのです♪
とっても楽しかったです!

 
Posted by rikierikie at 2011年12月19日 23:24
rikie!

ハンゴウ汁、アラポン酢は最高だったな〜。

海況が良ければイマイユ三昧だったのに又企画しましょう。

先ずは一人用テントから。(^-^)/
Posted by グッシー at 2011年12月20日 07:51
> グッシーさん

クリスマス3連休は海況が悪くなりそうですね~
そういう時こそ、ウェーダーを装着して島ダコ&シガヤー捕り、
そして太刀魚退治に専念します!(炎)
Posted by rikie at 2011年12月20日 18:46
カヤック楽しそうですね
あらたな変態への扉をあけてください(笑
Posted by すがすが at 2011年12月21日 23:08
キャンプ宴の翌日にカヤックってきつそうwww
でもチョーたのしそー!
Posted by o.d.a. at 2011年12月22日 15:54
> すがさん

ヤバいです。
リーフエッジは立つ所と思っていたのに、カヤックだと上を通るんですよ!
ポイントが大きく手前にやってくる感覚ですね。
う~む!


> o.d.a.さん

二日酔いな方々にはツライかもしれないね~(笑)
この日は風が強くなって途中で帰還しましたが、
自分的にはモノ足りませんでした・・・
でも楽しかったですよ~!


 
Posted by rikie at 2011年12月23日 03:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。