てぃーだブログ › rikieつながり › エギング › ラインその後

2011年01月20日

ラインその後

大潮0:54/-6.2cm 7:28/196cm
北東の風5mほど、晴れ時々曇り

jogoダービーは1月末まで。
今月最後の満月大潮は平日。
気合いを入れて休みと取り午前0時に起床して現場に急行します。

めちゃくちゃ潮が引いていますが、一番座を確保するには仕方ありません。
ただ、大潮なので、ものすごい勢いで潮が上がってきます。

シャクリまくります!

午前3:30 ジャーク中にフッとラインブレイク!

こ、これは!
十分カットしたつもりなのに、先日のパーツクリーナーの影響がまだ残っているのか?!

ラインの残りは投げると下巻きが露出するギリ状態。
朝まで持つのか?

その10分後、ブレイクしたラインとエギがヒット!(笑)
相当量のラインが切れたんですねぇ。

ラインその後



午前5時 またまたジャーク中に根掛りもしてないのにラインブレイク!

ヤバし!

よりによってこれからがゴールデンタイムなのに!

しかし、ライン残量がないので投げられません。
米吉に行ってきますか・・・

午前6:30 戻ってきたらまだ誰もいません。
さすが平日!

しかし、投げても投げても当たりがありません。

午前7時 こんどは根掛りしたエギをロッド全体でグッと寄せようとした時にリール部分からラインブレイク!

ぬわにぃ~!

新しいラインなのに!

これはパーツクリーナーが原因ではありませんな!

ベールの角度によってラインローラーの外側のボディにラインが擦れているんだはず!

ということは、投げれば投げるほどラインを傷付けることになります。

大人しく撤収!

帰宅してベールを観察すると・・・

ラインその後



う~む。

ベールアームをはずし考えます。

内側のストッパー部分にプラスチック片を接着してみました。
これで下がり過ぎることはなくなり、ラインローラーからラインが垂直に出るようになりました。

ラインその後



これで様子を見てみましょう。

ということで夜にホームへ♪

やり始めて気が付きましたが、太刀魚はジャークしないので動作確認できません(笑)

ようやく当たりが!
しかもスレで!

ラインその後



これだけじゃリールの感触分かりませんね(汗)

でも今日はこの1本だけ。
激渋です。

でも、まあこの状況で続けられそうですね。

カルディアには、今年の夏のボーナスまで踏ん張ってもらわなければなりません。
大事に使わなければ!

というか、頑張ってついて来い!カルディア!



同じカテゴリー(エギング)の記事
第6回烏賊人ぱーりー
第6回烏賊人ぱーりー(2014-03-09 23:59)

jogoダービー打ち上げ
jogoダービー打ち上げ(2011-02-05 23:59)


Posted by rikie at 23:55│Comments(6)エギング
この記事へのコメント
今年買ったリールでしたよね。ダイワって頑丈なイメージだったけどrikieさんの激しいジャークには耐えれませんでしたか…。
Posted by 知公 at 2011年01月21日 00:14
こりゃまたかなりの左肩下がり(汗)・・・

なんだかんだで消耗品ですからね(汗)・・・
Posted by サンバイザー at 2011年01月21日 08:43
こうもプチプチ逝かれると困りますなf^_^;

自分もスプール傷付けてしまって大変でした(^^;
Posted by エブ男 at 2011年01月21日 09:48
凄い観察力ですね!
僕ならリールの異変に気づかないかもしれません。。。
Posted by ジンベージンベー at 2011年01月21日 12:04
カルディア系はよくあるのかな?

僕のKIXも一度そういうトラブルあったよ。
Posted by サリマイ at 2011年01月21日 18:42
> 知公さん

昨年の3月に買ったのでまだ1年たってませんね。
中のボディが割れてますよ・・・
彼も満身創痍です(笑)



> サンバイザーさん

これ、ベール一式を取り換えれば解消するんだろうか・・・
ま、ラインローラーはキャンセルしないことにしました。



> エブ男さん

なんだかんだで頑張ってくれてます。
そろそろ全バラに挑戦するかねぇ~(笑)



> ジンベーさん

音はすぐ分かるけど、角度とか分からんよね~
でも、分かりだすと気になってしょうがないわけど。



> サリサリマイさん

はやくセルテートほすいです・・・
それまで絶対にリタイアさせませんよ~(笑)
Posted by rikie at 2011年01月22日 10:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。