2010年11月21日
北のホームでアオリ
大潮6:34/184cm
晴れ。北東の限りなく微風。
行きがけの高速、石川の夜景が全体にモヤッています。
満月がキレイですな。
駐車場にはクルマが1台。
先端に行くと打ち込みでした(泣)。
ベストポジションの先端12時と2時の方向に竿が立っています。
打ち込み師としばしユンタク。
彼は打ち込み・フカセ・エギと何でもやる好青年。
あいてる所に投げさせてもらいます。
3:50スタートフィッシング!
現場は昨日よりは改善されていますがまだ濁っていますね。
風がほとんどないので、まずは9時の方向関係を攻めますが反応なし。
やはり、ということで3時の方向に投げ始めます。
4:40 ジャークに乗りました!
オモリをぐるぐる巻いた頂き物のエギマル3.5Fが初めて仕事をしてくれました!
(昨年の烏賊人ぱーりぃで上原兄さんから貰ったヤツだね ^^)
昨日の経験があるので、無条件にタモ出動。
慎重に取り込みます。
500くらいと思ったら、695gありました。

これは今日はいいかも!
と思ってひたすら投げますが、それ以降反応ありません。
後ろに来た2人組が9時の方向からミニアオリを上げているようですね。
すでに明るくなり、暖かくなってきたので上がりますか。
帰りがけ、毎回気になっていた磯に降りてみました。
良い感じ。
10投目くらいに着底即根掛り(泣)
どうしてもはずれずロストです。
ここは、もう少し調査が必要ですね。
さ!今晩はタッチー調査でも行きますかね!
晴れ。北東の限りなく微風。
行きがけの高速、石川の夜景が全体にモヤッています。
満月がキレイですな。
駐車場にはクルマが1台。
先端に行くと打ち込みでした(泣)。
ベストポジションの先端12時と2時の方向に竿が立っています。
打ち込み師としばしユンタク。
彼は打ち込み・フカセ・エギと何でもやる好青年。
あいてる所に投げさせてもらいます。
3:50スタートフィッシング!
現場は昨日よりは改善されていますがまだ濁っていますね。
風がほとんどないので、まずは9時の方向関係を攻めますが反応なし。
やはり、ということで3時の方向に投げ始めます。
4:40 ジャークに乗りました!
オモリをぐるぐる巻いた頂き物のエギマル3.5Fが初めて仕事をしてくれました!
(昨年の烏賊人ぱーりぃで上原兄さんから貰ったヤツだね ^^)
昨日の経験があるので、無条件にタモ出動。
慎重に取り込みます。
500くらいと思ったら、695gありました。

これは今日はいいかも!
と思ってひたすら投げますが、それ以降反応ありません。
後ろに来た2人組が9時の方向からミニアオリを上げているようですね。
すでに明るくなり、暖かくなってきたので上がりますか。
帰りがけ、毎回気になっていた磯に降りてみました。
良い感じ。
10投目くらいに着底即根掛り(泣)
どうしてもはずれずロストです。
ここは、もう少し調査が必要ですね。
さ!今晩はタッチー調査でも行きますかね!
Posted by rikie at 10:40│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
ガーラのボイルはもう起きていないのかな!?
12時方向に大遠投出来る風が欲しいですねー、そして潮で13時方向に流す^^♪
12時方向に大遠投出来る風が欲しいですねー、そして潮で13時方向に流す^^♪
Posted by SHO at 2010年11月21日 18:12
> SHOさん
ベイトは沢山います。
エギの引き上げの時はジャバジャバ散ります。
朝マズメに5時方向の浅いエリアで単発ボイルありましたよ。
シンペンとチヌペントップで念のため応戦しましたが反応なしでした。
そう!12時に投げて13時に流す!
ランチタイム釣法ですな!(笑)
ベイトは沢山います。
エギの引き上げの時はジャバジャバ散ります。
朝マズメに5時方向の浅いエリアで単発ボイルありましたよ。
シンペンとチヌペントップで念のため応戦しましたが反応なしでした。
そう!12時に投げて13時に流す!
ランチタイム釣法ですな!(笑)
Posted by rikie at 2010年11月21日 18:45