てぃーだブログ › rikieつながり › エギング › タモの神様が怒った(爆)

2010年02月27日

タモの神様が怒った(爆)

金曜日の夜は会社の送別会。
時間がもったいないので、終了後そのまま現場直行です。

実はSHINさんにメールを出すかなり前、午前2時には現場入り。
でも、潮が前日23時35分9cmの影響で見たことのない引き加減・・・

サーフで投げたり、ワームをチョンチョンしたりしてました。

3:30
ようやく120cmくらいまでに上げてきたので
滑らない足場を確保してシャクリ開始。
SHINにメールでお知らせ。

【いいわけその1】
なんとなく、水が濁っているような気がしましたが、
自分のLEDライトはおもちゃなので、よく見えません。
ま、いっかとそのままスルー。

4:30
SHINさん登場。
10ftの圧倒的なロングキャストに驚きながらユンタクフィッシング。
「いままで見たこともない濁り!」とSHINさん
動くなら今!ということで、急きょ場所移動。

5:00
マエガネックス漁港に到着。
はじめての入場なのでワクワクです。
風もちょうど良い。
若干濁り。

ほどなくSHINさんがヒットエンドライト。
タモを持って20mほど移動。

ライトに照らされて見えているのはキロ前後の胴の長いアオリです!

さ、ここで問題のタモ入れです。

【いいわけその2】
思えば、自分がタモを使ったのは
去年4月の2.4kgアオリを一人でランディングして以来ありませんでした!

思いのほかグニョグニョなのね~(いまさら爆)
と思いながら網の向きを変えようと柄をクルクル回しますが、
グニョグニョでうまくロックオンできません(泣)
しかもSHINさんの方が自分の左右に回ってくれてるし(汗)

しかし、ようやくタモ入れができました!
ほっとしながらスルスルーっと柄を縮めようとしたら・・・

コキ!(そんな手応えなの!)

え~~~~~!
ありえん~~~!

自分は思わずアオリの入ったタモに柄を突っ込み沈没阻止!
うまくひっかけられません!焦ります!
自分もSHINさんもアワアワしていると・・・




ピュ~(ほんとこんな音が聞こえたんです!)



アオリは逃げて行きました・・・


すんまそ~ん!m(ToT)m
SHINさんは行き場のなくなったエギをタモに引っかけ
こちらは見事ゲットン!

これが3キロアップのアオリなら、自分はたぶん中城湾にコンクリート漬けで沈められていたはず!

しかしSHINさんは寛容に許してくれました。
「打ち上げのネタになりましたね~」とつぶやきながら・・・

あ~許してくれてありがとう(涙)!

ということで、SHINさんのタモを持ってきてくれて、
シャクリ再開!



ってほどなく・・・

ビヨビョ~~~ン!
ウサウサウサッ!


地震です!

とっさに過去の自分の経験とたくさんの地震ニュースが頭をよぎります。
足場の石積みがずれないのであれば揺れは大したことありません。
問題は津波です。どっちが震源だ?太平洋か東シナ海か?

SHINさんがケータイを見ながら
「津波警報でてます!」

ありゃ~ダメですな。
撤収しましょうね。

【いいわけその3】
SHINさんと現地解散した後、帰路でいろいろ考えてました。

タモの経験の問題なのか?
何か違う気がする・・・

はっ!そうか!

このタモ、いままで2kg以上の獲物だけしかすくってない!

2.4kg&2.58kgアオリ

タモの神様が怒った(爆) タモの神様が怒った(爆)



2.1kg&2.0kgドラゴン

タモの神様が怒った(爆) タモの神様が怒った(爆)


今回折れたのは、SHINさんの上げたアオリが2kgに満たないからじゃないか!
その怒りが地面まで揺らしたのではないか!

絶対そうだはず!

な~んて思いながら今日、新しいタモを買いました。

タモの神様が怒った(爆)



タモの神様!
また大物が釣れますように!
(今回は45cmから60cmにスケールアップ!)

ほとんど使わないんだけど(今日の夕方も空振り&大雨で撤収・・・)
いざというときに絶対必要なんですから!

これからもがんばります!

SHINさん、次は2kg以上ね!



同じカテゴリー(エギング)の記事
第6回烏賊人ぱーりー
第6回烏賊人ぱーりー(2014-03-09 23:59)

jogoダービー打ち上げ
jogoダービー打ち上げ(2011-02-05 23:59)


Posted by rikie at 20:19│Comments(14)エギング
この記事へのコメント
まぁこんなコトもありますよ

SHINさんなら3キロアップまでゆるしてくれたハズ

あぁ~あ現場に一緒にいたかった
( ̄▽ ̄)


地震は何事もなくてよかったです
Posted by 野原弟@fc.jogo at 2010年02月27日 20:34
> 野原弟@fc.jogoさん

1位逆転デカ烏賊のランディング、おまかせくださ~い(^ー^)b
Posted by rikierikie at 2010年02月27日 21:07
折れましたか~。
自分が最後に使ったんで気になります。
Posted by 知公 at 2010年02月28日 03:43
> 知公さん

ジョイントの構造上の問題だと思います。
毎回締め上げてるから接合部分が疲労してきたんでしょうね。
今回のはあえて330cmにしました。
グニョグニョしません!
Posted by rikierikie at 2010年02月28日 06:58
そのせいだったのね。
2kgでやってしまったら・・・・
・・・ぶるぶる
Posted by たこら at 2010年02月28日 11:59
SHINさんの話を聞いてから読ませてもらうと楽しさ2倍でした♪
2kg無かったからダメだったんだと笑ってしまいました(^^)
今日は釣りに行ったら怒られそうだからやめときますね(>_<)
Posted by ワタなべ at 2010年02月28日 15:00
一番の被害者はrikieさんですね汗
いやいやっヾ(;;゚□゚;;)ノ rikieさんを思って今のうちに折ってあげたんですよっ!!! 1キロで折れちゃったんですから~^^;


もう今度は自分でタモいれしますアハハ笑
Posted by SHIN at 2010年02月28日 19:19
> たこらさん

たかがタモ、されどタモですなぁ~!
っていうか、どこかにタモ道場ってありますか?(爆)


> ワタなべさん

今日は警報警戒で散々でしたね~
ホームでは消防車が待機してて沿岸を署員が廻っているようです。
せっかくの大潮でいいコンディションなのにねぇ~



> SHINさん

決めました!
SHINさんのタモアシストができるまでデカ烏賊釣りまくります!
ちなみに、次に自分のタモに入るのは6キロクブか3キロアオリです(^^)
Posted by rikie at 2010年02月28日 22:06
僕も来たるべき大物に対して60cmタモ枠ですが大物が来ません・・・爆
Posted by ポーキーズ at 2010年03月01日 16:22
優勝を守り抜くには良い手ですね(笑
ぼくも他の方と釣行して「タモ&ギャフ入れ」係に専念します(爆
Posted by 次男 at 2010年03月01日 17:24
> ポーキーズさん

60cmは安心感ありますね~
適当に差し出せば入りそう!ソレジャダメカ…
Posted by rikie at 2010年03月01日 17:35
> 次男さん

自分は精一杯タモ入れしますよ~
問題は入れてからです(爆)
Posted by rikie at 2010年03月01日 17:39
飲み会でSHINさんからタモ事件聞いて、爆笑しちゃいました(^^;
rikieさん、最高です!!笑
最近、タッチー釣ってないので、近いうちまた南部まで
お邪魔するかと思いま~~す♪
その時は、連絡しますね!!
Posted by ねこニャンねこニャン at 2010年03月01日 20:08
> ねこニャンさん

リッキード事件は自分の中じゃとっても重要です!

だってダービー優勝の方法が見つかったんですから!(爆)

最近、自分もタッチーご無沙汰ですので、今頃ホームはタッチーが折り重なって向こう岸まで歩いて行けるはずですよ~(*^-^)b

気軽に連絡くださいね!
Posted by rikie at 2010年03月01日 21:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。