干潟あしびぃ会場で初ヒーハー!
若潮 8:28/61.8cm
晴れ、北東の弱い風
今年3月の島んちゅアングラーズネットワークのフリーマーケットで、あるモノを買いました。
強引にマジックでオプションを裏書きさせて・・・
そう、「ンヌジベント」。
先日、u24さんから突然メールが・・・
「あの時、脅されて渋々書いた講習会を、週末土曜日に渋々やりますが来れますか?」
「イクイク~!」
こいつを使うときがいよいよ来ました!
朝6時半。現場に到着。
ここは
来る11月13日(日)に開催される「干潟あしびぃ~」の会場。
初めてのレッスンを会場で行うことで、入賞を狙おうという魂胆です。
さっそく準備をして、いざ入水♪
シガヤーの巣がどういう構造物かも教わりました。
ここの干潟は、生きた干潟というイメージですね。
キャストはイメージ通り。
肩の疲れもイメージ通り。
ロープの手繰り方もだんだん慣れてきました。
しかし、今日は水温が高い!
26度以下で活性が上がると聞いていたので今日はまずそうです。
渋々ながらはじめて貝を追うシガヤーを確認!
初キャッチ!
撮影しようとリーフの上に置いていたらそこにあった穴に潜られてアウト(泣)
手元に残った足1本を仕方なく食べます・・・
あと貝追尾シーンは1回しか訪れませんでした。
結局、u24さんもキャッチは1尾。
記念にいただきました。
これで大会を戦えます!
u24さん、ありがとうございました!
関連記事