中潮 8:57/187.9cm、14:37/68.6cm
曇り一時雨、東南東~南南西のほどよい風
9月1日にヘルニア手術をして、1週間後に6キロアップのアカジンを釣り、
加えて尚巴志&那覇マラソンに参加しようとしている変態がいます。
そう
グッシーさん
そのグッシーさんの怪奇、違った、快気祝いをパヤオで執り行うべく群星をチャーターしました。
その群星は、はじめてのパヤオ釣行です。
メンバーは・・・
・ドヤ顔においては追従を許さないカヤックアングラー、
グッシーさん
・ニューベイビー誕生おめでとうございますの
たまごパンさん
・10月1日が幻のパヤオになりリベンジを狙う
OFDのo.d.a.さん
・ひそかにスルルー仕掛けを作っていた
OFDのY-stylesさん
・小田さんを超える勢いのジギング中毒患者
OFDのおとーver2さん
・パヤオは目下マグロゲットン1勝1敗、ぜひ勝ち越したいrikie
例によって、写真を撮っていないので皆さんの活躍・釣果をご紹介できません。
申し訳ありませんm(_ _)m
朝4時20分出港♪
最初は、波は凪、風も弱い絶好の海況だったのですが、天気予報の通り途中から大雨・・・
この前初めて買ったゴアテックスのレインジャケット、いいですね~。快適カイテキ♪
まず最初のポイント。
土砂降りの影響で魚が沈んでいるためトップは不発。
25~35mあたりに反応があるも、潮の流れが強烈なのでスルルーはもちろんジグ200gでも下に落ちず。
これはポイント移動ですなとグーフィーさんが言っていた矢先に
水深30mライン付近で・・・
ズンっ!
パヤオに根掛かり?今回はそれはない。
当たりですな♪
ジッ、ジィ~~~!!!
ドラグが断続的に出ます!
しかし重い!巻けない!
これはデカイですな!
念願のデカマグロか!?
「小さくないよ~!」
グーフィーさんが後ろから声がかかります。
腕が痛い・・・
巻けない・・・
途中リールから「カキっ!」という音もしてきた・・・(汗)
なんとか魚影が見えてきました!
「青!・・・い?」
・・・
・・・
「ん?青くない?・・・」
・・・
・・・
「え?緑?(汗)」
・・・
・・・
「ぐはっ!黄色!(泣)」
ビッグ・マンビカー!・・・orz
おとーさんにギャフを打っていただき無事ランディング!
このやり取り、Yさんが動画を撮っていたとわ!(驚)
リンク張らせていただきます・・・
デカい・・・
まずは黄色のマンビカー。
そして一気に青に変色!
まるで別モノだ!
しかし真っ先に思い浮かぶのが
「どうやって持って帰るんだ・・・」
小田さんが持ち込んだigloo165L(幅104.78cm)にはこんな感じで。
全長132cm/11kgで自己記録更新です♪
そうこうしているうちに、雨、うねり、風が強くなってきました。
時間は午前8時。
風を避け、粟国の島影に移動します。
50mライン前後でライジギタイム。
TGベイトのアシストフックにスルルーをちょん掛けしてシャクッていると・・・
普通のジグではなかなか釣れないお魚連発。
上がヨスジフエダイ(ビタロー)
下がウメイロ
これにナガジューミーバイも追加します。
そして再度パヤオに戻りマグロを求めて再チャレンジしますがメンバー全員不発・・・
最後は粟国の南でカンパチを!と粘りますがおとーさんがナイスアカジンを上げるも、カンパチは不発・・・
戻りますか・・・
結局、天候に左右されたとは言え、マグロ戦は1勝2敗。
パヤオ熱という病はなかなか治癒しませんなぁ~。
グッシーさん、参加メンバーの皆さん!
リベンジ行きますよ~!