オフショア戦(ゆりか)で初パヤオ!

rikie

2011年05月14日 23:59

中潮05:04/185cm、11:35/30cm
曇り、北東の風

5月13日の金曜日、自分の頭がベイトタックルでいっぱいになっている時に1通のメールが。

「明日の身柄を拘束しますのでヨロシコ。by デザイン会社社長」

どうやら身柄を押さえた人物が脱走を図ったため繰り上げで自分にオハチが回ってきたようです。
そう、噂には聞いていた恐怖のパヤオのお手伝い。

当日はあまりの恐怖からか、6時集合なのに3時に目が覚めたので現地車内で居眠り。





ゆりかは初乗船です。
荻堂船長、今後ともよろしくお願いいたします。





本日のメンバーは
 ・デザイン会社より3名(社長、バナナさん、クーニーさん)
 ・デザイン会社御用達のプロカメラマン(石橋さん)
 ・身柄拘束組:餌釣り専門家1名(喰い込み重視のo.d.a.さん
        ジギング1軍1名(今日からホッツのライジャケ、サンバイザー
        2軍落ちこぼれ2名(自分と知公さん

要するに自分と知公さんは「お手伝いと称した強制特打ち訓練」です。

粟国沖パヤオは中層パヤオ。
見た目には広い海原ですが、速度を落として巡航する時には所々にアジサシが飛びマグロ・カツオが飛び交います。

トップに出る獲物をよだれを垂らしながら見入る知公さんとデザイン会社社長。
デザイン会社社長が手にしているのはPE04のULタックルです(笑)。





スタート直後、5秒で餌釣り専門家、喰い込み重視なo.d.a.さんにヒット!さすが1軍は違います!

自分と知公さんは約束の5フォール中にヒットさせることができず、さらに隷属な扱いに(笑)

でも、自分にもようやく来ました♪
メバチマグロ。





途中、デザイン会社の島流しから帰還したバナナさんが良型マンビカ―。





自分にもスルルーでマンビカ―♪





午前中はスルルー優勢でしたが、午後は全体に活性が上がりジグ優勢に!
プロカメラマンの石橋さんも喰い込み重視のo.d.a.さんもジギング参戦!

結果、大漁だったとか。





数えたらマグロ・カツオで75本(汗)。





2軍な下僕にもお土産をいただくことができました。

そして、その足で第13回jogoダービー打ち上げへ。
マグロ2本をお刺身で提供♪





たこら爺はこの日美咲都丸で約束のアカジンをゲットして先着してました!
刺身と味噌汁!

 


今回の優勝者はマスーさん。
自分が被っていたKYキャップが・・・





次のダービーは、秋に再開。
それまで、オフショアで腕を磨いておきますか!(爆)





いや~疲れまちた。
デザイン会社の皆さまにはいろいろとありがとうございました。

関連記事